MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.3.15 プレミアリーグ 第29節 エバートン×ウェストハム ハイライト

目次

悪い流れからカムバックしたエバートン

 順位だけで言えば残留争いの一歩手前にいる両チームの試合となる。だが、事実的にはこの順位でも降格圏とは勝ち点があり、残留争い的には「あがり」となっている。逆に言えば残りのシーズンのコンペティション的な目標が難しいチームでもある。もっとも、残留争いに苦しむよりははるかにマシだろうが。

 序盤は激しい肉弾戦ベースのスタート。前線の高さを活かすロングボールから前に起点を作りにいく。プレスに関しては消極的なのはウェストハム。ミドルブロックの構築を優先し、エバートンのCBに時間を与える。エバートンは広がるCBから相手の2トップの脇に起点を作り、ここから敵陣に迫っていく。

 一方のエバートンはハイプレス。ウェストハムは横断をしながら数が合わないながらもハードなプレスをしてくるエバートンを交わすようにボールを動かしていく。保持から求められるソリューションは両チームで対照的なものとなった。

 より、効果的な前進ができていたのはウェストハムの方だろう。横断しながらのプレス回避から敵陣に迫ると、セットプレーからの決定機も。ピックフォードのファインセーブによってエバートンはなんとか助けられる序盤戦となった。

 非保持の時間帯が増えるエバートンはベトのロングボールをベースに反撃。ウェストハムとは異なった切り口からチャンスを作っていく。

 前半終了間際にはベトがPKを獲得するが、これはOFRの末にPKは取り消されることに。スリップ判定となり、ファウルは認められなかった。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半、優勢となったのはウェストハム。特にワン=ビサカを高い位置にスライドさせる4-4-2からエバートンのサイド攻撃をミラー気味で食い止めることで主導権を確保。コンパクトな守備ブロックからボールを引っ掛けて敵陣まで進んでいく。

 優勢だったウェストハムはその勢いのまま先制点をゲット。左サイドからのクロスをソーチェクが反転してシュート。エバートンの守備者のエアポケットに入り込んだ長身MFが細かいボディコントロールから先制ゴールを生み出す。

 この失点から軽率なミスが連鎖するなど悪い流れを引きずるエバートン。枚数をかけた選手交代でリカバリーを図っていく。押し込むフェーズをなんとか作ると、そこからエバートンは同点ゴール。大外に回り込んだゲイェの折り返しをオブライエンが叩き込むことで後半追加タイムに追いつく。

 終盤もアルカラスが決定機を迎えるなど、チャンスはエバートンに流れる展開。しかし、決め切ることはできず。試合は痛み分けとなった。

ひとこと

 エバートンの同点ゴール、お見事だった。

試合結果

2025.3.15
プレミアリーグ 第29節
エバートン 1-1 ウェストハム
グディソン・パーク
【得点者】
EVE:90+1′ オブライエン
WHU:67′ ソーチェク
主審:ダレン・ボンド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次