MENU
カテゴリー

「Catch up La Liga」~2025.3.1 ラ・リーガ 第26節 レアル・ベティス×レアル・マドリー ハイライト

目次

したたかなベティスがCL前のマドリーを撃破

 CLではマンチェスター・シティとのプレーオフを戦うことになっているマドリー。その直前の相手としてはベティスは大変に厄介である。

 高い位置からボールを捕まえにいくマドリー。ややコンパクトネスにはかけるが、ボールを捕まえに行こうという迫力を感じるスタートだった。ベティスはまずはサイドにボールを逃しつつ、中央にポイントを作りにいく形で対抗。ライン間に2人くらいが常駐する形で縦パスのレシーバーとなり前進を促す。

 特にマドリーにとってハードだったのはイスコの存在。ラインダウンも含めて自由な動きはマドリーのプレス隊に見事に穴を開けていた。

 ただ、中央の選手が動きながら相手のプレスの捕まえどころをぼやかす動きはマドリーも同じく習得していた。モドリッチは動き回りながらベティスの4-4-2のスペースを縦横無尽に動かす。右サイドにボールを集めつつ、逆サイドに展開する形からマドリーは先制点をゲット。SHを下ろして守っていたベティスは逆サイドにも人がいたが、メンディが裏抜けを行うことでマークを外すことに成功。ディアスの先制点を呼び込む。

 以降もベティスはバックラインに枚数を集めるものの、サイドで相手に逃げられてしまうことで苦戦する。それでも、保持のターンになれば前進する機会を得る。マドリーの保持が時間経過とともにミドルゾーンにつっかけてしまうパスワークになっていたのも影響があった。

 前進の機会からゴールを決めたベティス。セットプレーを叩き込んだのはカルドーソ。ゾーン気味に守るマドリーの守備に対して、リュディガーの管理すべき人数を増やすことで見事にフリーとなった。

 後半もらしいヴィニシウスの突破からスタートする展開。ベティスもゆったりとした保持から前半の陸続きのような流れを迎える。

 だが、スコアが動いたのは少しイレギュラーな局面から。左サイドの低い位置に降りたイスコをアラバが深追いしたことで、穴が空いた中央をヘスス・ロドリゲスが抜け出すことでリュディガーがらPKを獲得。これをイスコが沈めることでベティスはリードを奪う。

 以降もベティスはミドルゾーンに穴を開けつつ、背後を狙うプランでチャンスを構築していく。マドリーは終盤には押し込みながらギュレル、エンドリッキといった攻撃的なタレントを投入するが、サイドを軸として切り崩しは前半以上には刺さらず。ベティスはマドリー相手に逆転勝ちを果たした。

ひとこと

 PK獲得のシーンはアラバがなぜあそこにいたのかが少し不思議な感じだった。

試合結果

2025.3.1
ラ・リーガ
第26節
レアル・ベティス 2-1 レアル・マドリー
エスタディオ・ベニト・ビジャマリン
【得点者】
BET:34′ カルドーソ, 53′(PK) イスコ
RMA:9′ ブラヒム・ディアス
主審:エルナンデス・エルナンデス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次