
痛恨の連敗でCL出場圏に暗雲
CL争いでアドバンテージを得ているフォレスト。ビラ・パークでは足踏みをしたが、終盤に向けて再びリスタートが必要な状況。エバートンをホームに迎える一戦で再点火といきたいところだろう。
序盤はロングボールの応酬からスタート。どちらかというとボールを持つのはエバートン。堅実にハイプレスから追い込みつつ、サイドからクロスを上げてのチャンスメイク。圧力をかけてのスタートとなる。
フォレストは中盤に人を噛み合わせる形で守備。フォレストが珍しく人基準で守っているなという感想を持った。バックラインにはプレスをかけることをしないフォレストによって、エバートンはバックラインが余裕を持ってボールを動かしていける形となった。
エバートンはボールをゆったりと持って押し下げると意外と繊細な技術が目立つなという感じだった。ハーフスペースに突撃するガーナーに対しても、少しずつチャンスを作っていくのだけども、背後を使うパスワークで丁寧に崩していく印象だった。
だが、この流れはセルスのファインセーブでフォレストがカット。守護神の活躍でスコアレスをキープすると、少しずつサイドで高い位置で止めることでペースを引き戻していく。
フォレストの保持の時間は少しずつ増えていくが、一度スローダウンをすると保持から崩すのは苦しい感じ。そういう局面を動かすことができるギブス=ホワイトはブランスウェイトが徹底して潰しており、簡単に中盤の起点を作らせない。
後半もよりペースを握っているのはエバートン。ブロヤにボールを当てながらサイドに展開することでチャンスメイク。ロングボールのターゲットをブロヤを囮にエンジアイをターゲットにするなど長いボールからチャンスを作りにいく。
やはり、互いにリトリートをベースにしていくと堅い感じ。むしろ、互いのブロック崩しを咎めたところからのカウンターで反撃を狙っていく展開に。差し合いであればユナイテッド相手に鮮烈なゴールを決めたエランガがいるフォレストの方が優位になりそうなものだが、この試合ではそのエランガは不発。なかなか試合を動かすことができない。
すると、試合が動いたのは後半追加タイム。ムリージョのパスミスを咎めたところからカウンター。外のドゥクレがこのカウンターを仕留めて決勝点を決める。
フォレストはここにきて急ブレーキ。連敗でCL出場圏争いに暗雲が立ち込めることとなった。
ひとこと
文字通り、フォレストは手痛い一敗となった。
試合結果
2025.4.12
プレミアリーグ 第32節
ノッティンガム・フォレスト 0-1 エバートン
ザ・シティ・グラウンド
【得点者】
EVE:90+4′ ドゥクレ
主審:クレイグ・ポーソン