
さらに上を巻き込んでいくウルブス
もう残留争いの心配はないウルブス。残りのシーズンでやるべきことは少しでも高い順位でシーズンを終えることだろう。そうなれば彼らの少し上にいるトッテナムは格好のターゲット。直接勝ち点を奪いたいところだ。
試合はそのウルブスの思惑通りにスタート。左サイドのベルガルドのファウル奪取からセットプレーでアイト=ヌーリがゲット。あっという間にウルブスが試合を動かす。
この先制点を持って、試合は落ち着きを取り戻すことに。互いにゆったりとしたポゼッションからボールを動かしていく。だが、ボール保持のクオリティには差があったように思う。4バックへの可変から手慣れた様子でボールを動かしていくウルブスとは異なり、トッテナムはバックパスの処理でもたつくなど慣れない形となっている。トッテナムはプレス強度が不十分であり、ボール奪回の目処が立たない。
時間経過とともにボール保持からリズムを作っていくトッテナム。セットプレーの流れからビスマがミドルでネットを揺らすが、このゴールは認められず。
押し込む展開を作り出すトッテナムだが、ウルブスはその隙を見つけて追加点。左サイドからアイト=ヌーリのクロスからオウンゴールを誘発。にしても、トッテナムはボックス内のCBのマークが甘くなってしまっているのが気になるところ。クロス対応でいちいち詰めの甘さがあるのが辛いところだ。
後半、トッテナムはボールを持つところからスタート。後ろの7枚で流動的な布陣をしきながらボールを動かしていく。だが、ウルブスはスペンスを捕まえたところからポジトラでカウンター、ムネツィのシャープな抜け出しでチャンスを作り出す。
後半も苦しむトッテナムだが、右サイドのラインブレイクからファーのテルがゴールを決める。クロス対応で空ぶってしまったセメドにとっては痛恨。しかし、6分後にはまたしてもアイト=ヌーリのクロスからラーセンが追加点。セメドのエラーを帳消しに。試合は再び2点差だ。
ゴールシーン以外はいいところがまるでない後半のトッテナム。セットプレーからなんとか1点差に追いつくことができたが、ベリヴァルの甘さをついたファストブレイクからゴール。トラブルが多いシーズンとなってしまったクーニャに謝罪の機会を与えることとなった。
点を重ねようとも2点差が縮まらなかったこの日のトッテナム。ウルブスに手玉に取られ、ストレスフルな敗戦を喫した。
ひとこと
ちょっと、あまりにもげんなりとする敗戦だった。
試合結果
2025.4.13
プレミアリーグ 第32節
ウォルバーハンプトン 4-2 トッテナム
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:2′ アイト=ヌーリ, 38′ スペンス(OG), 65′ ラーセン, 86′ クーニャ
TOT:59′ テル, 85′ リシャルリソン
主審:アンソニー・テイラー: