MENU
カテゴリー

「Catch up La Liga」~2025.3.29 ラ・リーガ 第29節 レアル・マドリー×レガネス ハイライト

目次

妥当な貫禄の逆転勝ち

 フォーメーションは互いに4-4-2。ミドルブロックを組み、後ろ重心で構えるスタートとなる。

 こうなるとボールを持つ展開になるのは当然マドリー。丁寧に左右に振るアクションから打開策を探しに行く。サイドに立つWGは脱出口として機能。ヴィニシウスほどではないにしても、仕掛けて相手を剥がしに行くことはある程度はできている。

 レガネスはサイド攻撃に対してはとにかくリトリートして枚数を揃えることを優先。特にボールを奪ってからのトランジッションについて気合が入っているわけでもないし、ボールの刈りどころも定まっておらず受け身な展開が続く。

 ポゼッション中心の中で、ふとした瞬間に切れ味を見せることが出来るのはマドリーならでは。トランジッションが始まった瞬間のスイッチの入れ方はやはり見事。横断からのディアスからチャンスを作っていく。

 もちろんゆったりとした展開でもマドリーはチャンスメイク。CHが2トップ脇に立つところを起点としてボールを動かしていく。ライン間や裏を使い分けつつ、左右のハーフスペースの裏抜けを仕上げとしてフィニッシュを作っていく。

 この仕上げの裏抜けを繰り返したギュレルはPKを獲得。エンバペがこのPKを仕留めてマドリーがリードを奪う。

 しかし、レガネスはすぐに反撃。右サイドのロジェの裏抜けからガルシアがゴールを決める。さらにはロドリゴのミスを咎めて逆転に成功。わずか2チャンスで勝ち越しまで持っていくというマドリー顔負けのしたたかさを見せる。

 だが、後半早々にマドリーは同点。左サイドの2トップ脇の起点からサイドの奥を取ると、わずか隙間から前を向いたベリンガムがゴール。試合を振り出しに戻す。

 追いつかれたレガネスはサイドの裏抜けの形を生かして反撃を狙う。前半の得点パターンを再び!ということだが、なかなかゴールが遠い状態を抜け出すことが出来ない。

 陣地回復をすることが出来ないレガネスに対して、マドリーは一方的に押し込む展開。前半と同じくレガネスは相手を捕まえるポイントを抑えることが出来なかったため、ズルズルと低い位置に構えることしかできない状態だ。

 そんな中で炸裂したのはエンバペのFK。スーパーな一撃が刺さることでマドリーはついに逆転を果たすことに成功する。

 終わってみれば貫禄の逆転勝ちとなったマドリー。中断明けの一戦で勝利を挙げて、リーガの優勝争いにキャッチアップすることとなった。

ひとこと

 レガネスはよく2点取ったなという展開だった。

試合結果

2025.3.29
ラ・リーガ
第29節
レアル・マドリー 3-2 レガネス
エスタディオ・サンチャゴ・ベルナベウ
【得点者】
RMA:32’(PK) 76′ エンバペ
CDL:34‘ ガルシア, 41′ ラバ
主審:ゴンサレス・フェルタス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次