MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2022.10.2 プレミアリーグ 第9節 リーズ×アストンビラ ハイライト

■内を締めたリーズにビラの攻撃は届かず

 序盤にボールを握ったのはホームのリーズ。強引にプレスでボールを奪い返してこないアストンビラに対して、ボールを回しながら攻略できるポイントを探っていく。

 この日のリーズは普段と異なり、左右のSHが逆。リーズは左サイドに入ったシニステラのところから攻撃を狙っていく。バックラインからテンポ良くボールを動かしつつ、縦パスを入れて前を向ける位置を探っていく。アンカーのルイスの両脇を中心に縦パスを入れてターンで前を向くトライを行っていた。

 アストンビラはそうしたスタイルとは真逆の前進方法。ボールを奪ったらとっととトップのワトキンスにボールを入れるロングボール主体のやり方で反撃に出る。リーズに比べると泥臭さが際立つが、ワトキンスのボールの収まり方が悪くないので、前進の手段としては十分だったと言えるだろう。セットプレーや空中戦など肉弾戦ではアストンビラに分があり、ボールを持たれても攻め手がないわけではなかった。

 前を向く選手を作ることができれば十分に加速できるリーズは立ち上がりこそペースを握るものの、徐々にトーンダウン。形を作れなくても長いボールを蹴ることさえできれば前進ができるビラが敵陣に迫る機会が増えていくようになる。やはりワトキンスのようなターゲット型のCFは偉大。ロドリゴも悪くはないが、うまくいかない時間帯においてはやはりバンフォードがどうしても恋しくなってしまう。

 後半、リーズは再びバックラインから粘り強いポゼッションを開始。なかなか超えることができないビラの2列目を動かすトライを行う。しかし、シニステラがリスタートを妨害したことで2枚目の警告を受けて退場。これで展開は一変する。

 退場直後は4-4-1で構えていたリーズだが、フィルポの投入から5-3-1に移行。中を固めて撤退守備の色を強めてアストンビラを迎え撃つ。ビラはボールを持ち、攻める機会が増やしはしたがブロックの中に踏み込むことができない。

5-3-1の攻略はインサイドに入り込む手段と外から殴る手段を両方持っているとだいぶ楽なのだが、ビラは大外のクロスにこだわりすぎてしまった感がある。コウチーニョやブエンディアが細かいことをやる機会はもっと増やしてもよかったかもしれない。

 後半は逆にリーズが長いボールからファウルを奪い、限られたチャンスを作っていく。日本戦では静かだったアーロンソンはクラブでは相変わらず好調そう。ファウルが取れる彼は10人で攻める際の貴重なカード。バンフォードが交代で入ったこともあり、アバウトさを許容できるようになる。

 機会は十分に得ることができたビラだが、距離があるシュートは問題なくメリエに処理をされる時間が続いていく。10人のリーズに絡め取られたビラは最後までゴールを奪うことができず。試合はスコアレスドローで幕を閉じた。

試合結果
2022.10.2
プレミアリーグ 第9節
リーズ 0-0 アストンビラ
エランド・ロード
主審:スチュアート・アットウェル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次