
ミスを咎めて前半でハットトリック
まずは互いにトランジッションをベースとする立ち上がり。沼津の白輪地、相模原の高野の大外から押し下げるアクションから攻撃を狙っていく。
時間が経つとボールを持つようになったのは相模原。3バックの組み立てが基本戦でWBが高い位置をとる。右の大外を取る藤沼の縦への進撃や対角のパスからのサイド攻撃でチャンスを作りにいく。
押し込む相模原はセットプレーから先制点をゲット。ロングスローをニアに入り込んだ常田のフリックからファーのフルタードが決めて先制する。
時間の経過とともに沼津は保持から押し込む局面を増やしていく。16分手前には右サイドからの対角パスから抜け出した形から沼津は決定的なチャンスを迎えるが、これを藤井が生かすことができず。
すると、ファストブレイクに専念する相模原は追加点をゲット。サイドに追い込むアクションから相手のミスを誘った島川からショートカウンターを発動すると、そのままフルタードが追加点。相模原が一気に沼津を引き離す。
この島川のハイプレスは諸刃の剣。この場面のように得点につながるチャンスになることもあれば、背中を使われてスカスカの中盤を使われて一気にピンチになることも。ややギャンブル性は高いが、奪った後のパスの精度を見ると、彼にこういうボールハントの自由を与えたくなる気持ちもわかる。
そして、その島川のボール奪取から相模原は3点目。フルタードは前半のうちにハットトリックを達成する。
迎えた後半、沼津は3枚替えを敢行。ボールを動かしながら前半よりも手数をかけた攻撃でゴールに迫っていく。
すると、後半早々に沼津は追撃弾をゲット。狙い目となっていた島川の背中を使ったところからルーカス・セナが横断、逆サイドの向井が仕留める。交代選手がいきなり力を発揮した格好だ。
相模原は2トップを入れ替えて前線を1トップにする形にシフト。5-4-1にシフトしつつ後方をきっちりとプロテクトして守りに入る。保持においては前線へのロングボールが主体という割り切りモードだ。
大外から勝負をかけていく沼津。相模原のブロック崩しに挑むが最後まで切り崩すことはできず。試合は前半の大量リードを活かした相模原が逃げ切りで3ポイントを生み出す。
ひとこと
ことごとくミスを咎めていくフルタードの精度が見事だった。
試合結果
2025.6.28
J3リーグ
第18節
SC相模原 3-1 アスルクラロ沼津
相模原ギオンスタジアム
【得点者】
相模原:10′ 30′ 37′ ラファエル・フルタード
沼津:52′ 向井ひな太
主審:小林拓矢