
3シーズンぶりのプレミア復帰を勝利で祝う
第1節のトリを飾るのはプレミアに帰還したエランド・ロード。モイーズ率いるエバートンを本拠地に招いてのプレミア復帰戦である。
序盤から積極策を見せるのはリーズ。人を追い回す中盤より前の守備はアグレッシブそのもの。列を超えて相手のバックラインをチェイスすることを許容されている田中を筆頭に強度満点の守備を行っていく。
エバートンはCBが開きながらのポゼッションで後方でフリーマンを作りにいくが、出口となるのは前線へのロングボール。ベトをターゲットとした空中戦で陣地回復を狙っていく。しかしながら、これは単発。セカンドボール回収も含めてリーズに対してあまり効果的な攻撃とはならなかった。
エバートンの非保持はかなり背後へ重心を傾ける形。降りるアクションに対して無頓着で、リーズのホルダーに対しては中盤の手前であれば自由にボールを持たせてOKという姿勢だ。
田中がややアンカー気味の位置にスライドすることで左サイドを押し上げるのがリーズのビルドアップ。ニョント、シュタハ、グドムンドソンの3人を軸にクロスを上げていく。
右サイドは逆にシンプルに2人での崩し。ジェームズ、ボーグルの2人で素早く攻め切る。逆サイドからのクロスに実直に飛び込んでいくジェームズを見ると、リーズの攻撃は左で作って右で仕上げる形がメインなのかもしれない。
しかしながら、エバートンは最後のところが固くなかなかこじ開けることができない。一方的にリーズがポゼッションを高めながらシュートを積み上げていくが試合を動かせず。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。
後半、リーズは前半と変わらないポゼッションからスタート。しかし、エバートンもハイプレスに出ていくことで前半と同じペースにはしない意識を見せる。
というわけで試合はテンポを上げてオープンに。リーズはプレッシャーがかかると割と簡単に蹴っていくことで試合のテンションが上がる格好に。互いに一気に中盤での奪い合いから勝負を仕掛けていく。
強度が落ち着くと交互のポゼッションによるターン制のバトルに。そうなると互いのブロックを崩すための決め手がなかなか出てこない。
膠着した試合において決め手になったのは再び強度。田中の二度追いがリーズのプレスを起動するとここから得た攻撃の機会でハンドによるPKを獲得。ターコウスキにとってはやや厳しい判定となったが、リーズはこのチャンスを仕留めて貴重な先制ゴールを決める。
長かった7分の追加タイムを凌ぎ切ったリーズ。3シーズンぶりのエランド・ロードのプレミア復帰戦を見事に白星で飾った。
ひとこと
リーズ、流石に後半はトーンダウン。前半でスコアを動かしたいチームのように見えた。
試合結果
2025.8.18
プレミアリーグ 第1節
リーズ 1-0 エバートン
エランド・ロード
【得点者】
LEE:84′(PK) ヌメチャ
主審:クリス・カヴァナー