MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.8.31 プレミアリーグ 第3節 リバプール×アーセナル ハイライト

目次

一振りの魔法でテーブルのトップに

 レビューはこちら。

 昨季の1位と2位対決であり、このタイミングでの唯一の全勝チームとなっている両軍。アーセナルにとっては鬼門となっているアンフィールドでの決戦となる。

 序盤はアーセナルの強気な守備が目立つ展開。中央を封鎖しつつ、高い位置までのプレスを両立。左右にボールを揺さぶりながらリバプールはこれを丁寧に回避。サリバがモスケラになっても中央のマークの受け渡しにはなかなかズレを作れなかったリバプールはサイドに早めにつけてボールを勝負をしたいのだが、ここのマッチアップもサラーをカラフィオーリが封殺。中央とサイドできっちりと要人を抑えたアーセナルがリバプールに主導権を与えない。

 一方のアーセナルは深い位置まで相手を引き込んでの前進を披露。ライスをスビメンディより深い位置まで下ろすことでヴィルツの守備の基準点を撹乱。中央の基準点を作る。

 ファストブレイクのチャンスメイクを担ったのは右サイドのマドゥエケ。オフザボールを含めて、対面のケルケズに完全に優位を取りセットプレーを生み出した。

 アーセナルにとって誤算だったのはそのセットプレーからゴールを奪いきれなかったことだろう。サリバが不在な影響からか、GKをマークする役がいなかったアーセナル。セカンド回収からゴールに向かうがいずれも不発。わずかな優位を先制ゴールに結びつけることができなかった。

 後半は徐々にリバプールがリカバリー。中盤の入れ替わりにさらなるバリエーションを持たせることで前進に成功する機会を増やしていく。ライン間に入るショボスライ、わずかなギャップに入り込むヴィルツなどに徐々にアーセナルは後手を踏む。プレスバックができなくなってくるギョケレシュ、メリーノにより、守備で走れるマルティネッリを代えることに二の足を踏む展開となった。

 アーセナルはウーデゴールとエゼを投入。ボールの落ち着かせどころをプレス強化の両面を図る。保持に転じれば彼ららしい攻め方も見られたが、ライン間への侵入を抑制しきることはできず。ライン間侵入から先がなかなか進めなかったリバプールだが、ショボスライの魔法の一振りからゴールを生み出す。

 チャンスが薄い展開を制したリバプール。唯一の開幕3連勝で首位で9月を迎えることとなった。

ひとこと

 久しぶりに見た魔法の一振りでビッグマッチの勝利を掴む仕草。守備やレシーバーとしてもショボスライはスーパーだった。

試合結果

2025.8.31
プレミアリーグ
第3節
リバプール 1-0 アーセナル
アンフィールド
【得点者】
LIV:82′ ショボスライ
主審:クリス・カヴァナー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次