MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.9.13 プレミアリーグ 第4節 クリスタル・パレス×サンダーランド ハイライト

目次

手に汗握るスコアレスドロー

 ともに序盤戦から好調をキープ。トップハーフにいるチーム同士の対戦だ。どちらもまずはショートパスを中心としたポゼッションでスタート。しかしながら、非保持における両チームのスタンスにはやや違いが。高い位置から出ていって同サイドに圧縮してボールを囲う意識が強かったサンダーランドに対して、パレスはプレスのスタート位置を中盤に設定。マテタがジャカを見る形で高さを決める。

 というわけでプレスの緩いサンダーランドがポゼッションが高い状態に。立ち上がりのディアッラのように、3-4-3に対して中盤のスペースを繋ぐようなパスワークからボックス内に侵入していく。しかしながら、ボックスの中で待ち受けるパレスの守備陣は間に合わせており、決定的なチャンスにはならなかった。

 パレスは大きな展開からのチャンスメイク。右サイドでオーバーラップするムニョスがサンダーランドのマーカーから抜け出す形で敵陣に一気に押し下げていく。目新しかったのは大外のレーンのムニョスだけでなく、ややインサイドよりのピノがハーフレーンを抜け出す形で決定機を作ったこと。抜け出すオフザボールのしたたかさもなかなかだが、見逃さなかったヒューズのスキルも素晴らしかった。

 押し込む頻度は少なかったパレスだが、この左から右に貫くようなパスワークからチャンスメイク。一撃の重さで頻度の少なさをカバーする。だが、どちらのチームもスコアを動かせず。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半も荒天の中で熱い一進一退の攻防。パレスは後半にピノが躍動。ライン間での狭いスペースの反転だけでなく、大きく左右に揺さぶるパレスの広い攻撃の中でボックス内に侵入するという形からシュート機会を作っていく。惜しくもチャンスは作れなかったが、細かいパスワークにも違和感なく馴染んでおり、フィットは問題なさそうだ。

 サンダーランドは立ち上がりのアルデレーテのボール奪取から右サイドへの展開が好印象。開幕から好プレーを続けているCBが後半立ち上がりにいいプレーを見せる。

 押し込まれる機会が多かったサンダーランドはファストブレイクからチャンスを作っていこうとリスタートを早くする。だが、パレスの快足守備陣によって、このチャンスメイクは封殺されてしまう。

 終盤はパレスが一方的にサンダーランドを押し込む展開。鎌田のミドル、マテタの決定機など多くのチャンスを迎えたパレスだが、全てレフスがシャットアウトする。

 ゴールを死守する守護神の活躍により、サンダーランドは勝ち点1を確保。残留に向けて押し込まれる展開で結果を残したのは個人的に大きいと思う。

ひとこと

 スコアレスドローではあったが爽やかで見応えのある試合。

試合結果

2025.9.13
プレミアリーグ 第4節
クリスタル・パレス 0-0 サンダーランド
セルハースト・パーク
主審:トーマス・ブラモール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次