
新戦力躍動のアーセナルがリスタートに成功
レビューはこちら。

首位のリバプールに3ポイントのリードを許してしまったアーセナル。監督交代直後のフォレストをホームに迎え、なんとかリスタートを図りたいところだろう。
まず、アーセナルは低い位置からのポゼッションで様子見をするスタート。CHがやや高い位置から追い回すなど前任者よりもプレスの意識が高まったフォレストのスタイルをまずは引き出させる。
左サイドはエゼ、カラフィオーリ、メリーノといった面々がレーンを入れ替えながらポゼッションを敢行。マルティネッリやトロサールが出ている時とは異なるリズムのポゼッションを見せる。
逆に右サイドではマドゥエケが対面するモラートを圧倒。利き足方向ではなく縦への突破を活用する形で右足でのクロスを生かしながら敵陣での攻め筋を作っていく。
非保持でも前節と同じく高い機能性を見せるハイプレスでフォレストにチャンスを与えないアーセナル。一方的に押し込む展開を作ると、セットプレーから先制ゴールをゲット。スビメンディが豪快なミドルで移籍後初ゴールを決める。
アーセナルの右サイドの進撃を止めていたムリージョが負傷してしまうなど、失点以外にも懸念材料が止まらないフォレスト。前半の終盤は押し込む機会を作るが、サイドからの枚数をかけた攻撃でアーセナルのバックラインを脅かすことはできず。アーセナルのリードでハーフタイムを迎える。
後半、早々にアーセナルは追加点をゲット。左サイドから抜け出したエゼがギョケレシュにラストパス。本拠地での2試合連続となるゴールを見事にエスコートする。
この場面以外にも左サイドからカウンターをテンポをコントロールしたエゼ。右サイドのマドゥエケとはまた異なった持ち味で存在感を示す。
フォレストとしては苦しい展開。高い位置で強引においにいくが、逆にアーセナルに簡単にプレスを回避するきっかけを与えてしまった印象だ。オープンな展開からアーセナルに攻め込まれる場面を作る。数少ないチャンスもラヤやモスケラの落ち着いた対応で凌がれてしまう。
アーセナルは80分手前に追加点。スビメンディがキャリア初となる1試合複数ゴールを達成し、アーセナルは完全にこの試合を決める。
終盤は危なげなく3点のリードを使いながらフォレストの圧力を逃したアーセナル。リバウンドメンタリティが求められる試合できっちりと結果を残した。
ひとこと
新戦力がきっちり結果を出したアーセナル。9月シリーズの幕をいい形であげた。
試合結果
2025.9.13
プレミアリーグ
第4節
アーセナル 3-0 ノッティンガム・フォレスト
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:32′ 79′ スビメンディ, 46′ ギョケレシュ
主審:ダレン・イングランド