
後半頭のラッシュでついに初勝利
いまだに11人を相手にした時にここまでゴールがないアストンビラ。攻守ともにピリッとしないシーズンをここまで送っている。もちろん、初勝利もまだ。ここまでなんとなくツキのなさが目立つフラムとの対戦だ。
序盤は互いにゆったりとボールを持つスタート。そうした中で簡単にサイドを破ることができたのはフラムの方。左サイドから侵入に成功すると、セットプレーから先制。ヒメネスがあっさりゴールを仕留める。
しかし、ヒメネスが負傷をしてしまうなどいまいち流れに飲み込まれてしまうフラム。トラオレを入れてファストブレイクにシフトしても問題なく攻撃を続けていくことができていたが、キングのシュートがキャッシュの手にあったプレーをPK判定してもらえないなどツキのなさも相変わらずである。
アストンビラはインサイドに差し込んでもなかなか進むことができず、大外では不用意なオフサイドにかかるなど保持から流れを掴めず。さらにはひっくり返されてカウンターを受ける時のライン設定も曖昧でなかなか反撃のきっかけを掴めなかった。
ならば!ということで繰り出したワトキンスへのロングボールという形からアストンビラは同点。ディニュからの長いボール一発で抜けたワトキンスがワンチャンスをものにする。アンデルセンはフィードへの対応を完全に見誤ってしまった。
以降もアストンビラはこのロングボールを起点作りに活用。フラムとしてはチャンスの数は明らかに上回っていただけにタイスコアで終わってしまったことが悔やまれる前半となった。
後半もアストンビラの保持からスタート。さらにはハイプレスのスイッチを入れることで一気に敵陣に入り込んでいく。フラムはこのアストンビラのスタートに面食らった様子。ロストから簡単にピンチを招き、リズムを作れずにいると、急造CFのトラオレの降りるアクションを咎められてショートカウンター。マッギンのトレードマークのようなミドルで逆転に成功する。
取り返したいフラムだが、前からのプレスに行った結果、逆にアストンビラに前進のためのスペースを与えに行った結果に。空転したプレスからの一手遅れの場面が続き、最後はブエンディアに仕留められてしまう。
本職のCFを失ったフラムは陣地回復の預けどころがなく苦戦。交代で好調のケビンになんとか時間を作って欲しいという祈るような采配を敢行する。
左サイドから期待感のある抜け出しもなくはなかったフラムだが、即時奪回のところが刺さらずに苦戦。ライン感が間延びしているプレスではなかなかにボールを奪い返すフェーズが安定せず。押し込んでもボールを失うと一気に自陣からのやり直しを余儀なくされる。
結局試合はそのまま終了。後半の頭にラッシュを決めたアストンビラがフラムを下し、今季初勝利を手にした。
ひとこと
また判定に泣かされた感のあるフラムだった。
試合結果
2025.9.27
プレミアリーグ 第6節
アストンビラ 3-1 フラム
ビラ・パーク
【得点者】
AVL:37′ ワトキンス, 49′ マッギン, 51′ ブエンディア
FUL:3′ ヒメネス
主審:アンディ・マドレー