MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2025.8.31 J1 第28節 名古屋グランパス×FC東京 ハイライト

目次

痛恨のキャッチミスでリードを守れず

 毎年多くの期待を寄せられながらもなかなかリーグ戦では上位に食い込むことができていない両チーム。まずは残留を確実なものにするために、順位的には近いライバルに差をつけたい一戦だ。

 試合は序盤からロングボールの応酬。前線に直線的にボールを入れながらチャンスを探っていく。やや、トランジッション合戦に分があったのは名古屋の方か。右サイドの森はロングボールのターゲットになっていたし、縦に速い展開は左に流れる永井のスピードを活かすには打ってつけである。

 タイトな展開になるとなかなか前に起点を作ることができないという課題は前節と変わっていないFC東京。かといって前半の中盤のようにボールを持たされる展開になっても苦しいのがなんとも言えない。

 中央では相手を苦しめることができないのは名古屋も同じ。WBへの長いレンジのパスから対角に揺さぶりつつきっかけを探していく。FC東京もややトランジッション色を加えながら、サイドで勝負をかけていくが、俵積田が痛恨のトラップミスでチャンスをフイにするなどゴールには迫れず。得点どころかチャンスらしいチャンスがない非常に重い展開となったこの試合。スコアは動かないままハーフタイムを向ける。

 後半もなかなか動かない重い展開になってしまったことは変わらず。そうした中で前半よりは名古屋がポゼッションで押し込んでいく展開が増えていくことに。中山を軸に左サイドからのクロスでファーサイドを攻める形でゴールに迫っていく。

 押し込む機会が増えた名古屋はセットプレーから先制点をゲット。佐藤が押し込んでチャンスの少ない試合をようやく動かす。

 失点以降、ボールを持つ機会が増えたFC東京。サイドからクロスをシンプルに上げていくが、なかなかインサイドを揺さぶることができない。単調なクロスだけであれば守っていけるはずの名古屋だったが、ピサノが痛恨のキャッチミスでボールをこぼし、そこに遠藤が入り込んで失点を喫してしまう。

 リードを守りきれなかった名古屋は以降も危険な場面を迎えるなど防戦の状況に歯止めがかからず。しかし、FC東京も佐藤が決定機を掴むことができず、逆転勝利のチャンスを逃す。試合は1-1のまま終了。勝ち点1を分け合う結果となった。

ひとこと

 総じて結果は妥当だと思う。

試合結果

2025.8.31
J1リーグ
第28節
名古屋グランパス 1-1 FC東京
豊田スタジアム
【得点者】
名古屋:65′ 佐藤瑶大
FC東京:82′ 遠藤渓太
主審:荒木友輔

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次