MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2025.10.25 J1 第35節 横浜F・マリノス×サンフレッチェ広島 ハイライト

目次

目標に向けてさらに大きく前進

 前節の引き分けでリーグ優勝は相当厳しくなってしまった広島。逆に残留に向けて視界が開けてきた横浜FMが今節の対戦相手となる。

 5-4-1ではあるがベタ引きではなく特に前線はアグレッシブなプレスに出ていく姿勢を見せる横浜FM。広島はそれをひっくり返すようにサイドにボールをつけて前進を狙っていく。FC東京戦と同じくサイドのギャップにボールを差し込んでいくことで前進する。

 一方の横浜FMはダイレクトに縦に進んでいくスタイル。前に出ていく流れの中でハイプレスに移行したところから横浜FMは先制点をゲット。大迫のミスを掻っ攫う形からカウンターを発動し、植中がゴールを決める。

 ビハインドとなった広島はポゼッションからボールを動かす。アンカーに塩谷を置き、加藤と川辺がIH、時ジェルマンとジャーメインをトップにするという変形から中盤の数的優位を作っていく。

 ただ、やはりアタッキングサードの攻撃の設計が冴えない昨今の広島。ならば、サイドから個人がなんとかしなくてはならないという状況に陥る。ただし、右の越道は平地戦では対面の鈴木に抑え込まれてしまう。左サイドの菅とマッチアップするクルークスの方がチャンスがある状況ではあったが、完全に壊し切るまでは至らず。試合は横浜FMリードでハーフタイムを迎える。

 後半、広島は3枚の交代を敢行。一気に流れを掴みたいところだが、細かいパスの交換からロストしてしまうなどいまいちリズムを掴みきれない。

 どちらかといえば縦に速いアクションの方が手応えがありそうな広島。カウンターで右サイドからボールを運びつつ、左サイドの奥を狙って戻りの遅れやすいクルークスのサイドから仕上げに行く。中村がネットを揺らしたシーンはまさしくこの形ではあったが、わずかにタイミングが合わずにオフサイド。得点をもぎ取ることができない。

 横浜FMはカウンターベースの攻撃。突き抜けて攻め切るところまでは辿り着けないが、簡単にボールを奪われずに時間を稼ぐことはきっちりとできていた。

 攻撃の機会を生かしたのは攻める時間が少なかった横浜FM。こぼれ球をコントロールした天野が田中に倒されてPKを獲得。このPKを仕留めて横浜FMのリードは2点。勝利と残留に大きく前進する。

 天野の左足は更なる得点を生み出すことに。CKから彼の左足に合わせたボールはキニョーネスによって強くゴールに叩き込まれた。

 終わってみれば3-0の完勝。横浜FMは残留に大きく前進する勝ち点3を手にした。

ひとこと

 広島はコンディションが落ちてしまうと、なかなか打開策が見えてきにくいチーム。横浜FMはとにかく強かだった。

試合結果

2025.10.25
J1リーグ
第35節
横浜F・マリノス 3-0 サンフレッチェ広島
日産スタジアム
【得点者】
横浜FM:12‘ 植中朝日, 86′(PK) 天野純, 91′ ジェイソン・キニョーネス
主審:飯田淳平

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次