
守護神のPK戦の活躍でパレスがCS初タイトル
シーズン開幕の号砲を告げるコミュニティ・シールド。リーグ王者のリバプールと対峙するのはFA杯王者のパレスである。
序盤、ボールを持つのはリバプール。押し込みながら攻略のポイントを探していく。ケルケズが最終ラインに入る3バックをベースに左に流れるショボスライがズレを作るスタート。ここから右への対角パスでサラー、フリンポンを生かそうとする。
左サイドから中央にかけての攻撃においては主役はヴィルツ。ブロックの外に降りてから前に当ててリズムを作るあたりは抜群で早速高額な移籍金の価値を見せるスタートとなったと言えるだろう。横に行動範囲の広いエキティケとの相性も抜群で、2人で点と点を繋ぐようなパスからあっという間に先制点を陥れる。
ビハインドとなったパレスはひとまずは左サイド狙いの立ち上がり。ボールを動かしながら抜け出す選手を作りにいく。まず抜け出して存在感を見せたのは鎌田だった。
鎌田は出し手としても躍動。マテタの裏への絶妙なパスから作り出した流れでサールがファン・ダイクからPKを獲得。このPKをマテタが沈めてパレスは追いつく。
以降もシャープな縦の攻撃からチャンスを伺うパレス。リバプールは裏へのケアは間に合うものの、ホルダーへのチェックが甘い分、右サイドから上がってくるムニョスへの展開を咎めることができず。パレスは再三このサイドからカウンターを狙う。
ただ、リバプールも自陣に押し下げられたところからのポジトラには相当力を入れていた。多くの枚数が攻撃に参加する鋭い形は多くのチームにとって脅威になりそう。エキティケとヴィルツは速い攻撃の流れの中でも存在感を示していた。
そんな中で意外性を見せたのは右サイドのフリンポン。おそらくはクロスのミスがゴールに入った形で勝ち越し。シュートはやや偶発的ではあったが、右サイドで見せたアジリティは見事であった。
終盤は押し込む機会が増えたリバプールが安定して時計の針を進めていく。パレスは縦パスを出せる鎌田が負傷交代してからややムニョスの攻め上がり一辺倒になったのが気になる前半となった。
後半、リバプールは左サイドから攻めていくスタート。前半はやや元気がなかったガクポがエキティケとともに左サイドからクロスを入れていく。やや、エキティケが左に流れた時のニア側に飛び込む選手の不足を感じはしたが、敵陣に入るところまでは安定していた。
ただ、リバプールの即時奪回や中盤の潰しの甘さを見逃さないパレスもカウンターからチャンスを作っていく。ロングカウンターのシャープさはさすがであった。
60分にかかったところでリバプールはやや息切れ気味に。前線をショボスライとヴィルツに組み替えて、ガクポとサラーのFW色を強めていく。
だが、この変更でリズムを取り戻すことはできず。後ろに重くなった中盤は交互に縦パスを引っ掛けてしまい、パレスのカウンターを引き起こしてしまう。絶えず裏を狙っていたサールがアリソンとの1on1を制して同点に追いつく。
以降もパレスの攻め筋が濃くなった終盤戦。リバプールもやや単発気味のカウンターからチャンスメイクで反撃を狙う。だが、最後まで決着はつかず試合はPK戦に。PK戦は2本のセーブをしたヘンダーソンがパレスを勝利に導き、クラブに史上初のコミュニティシールドのタイトルをもたらした。
ひとこと
リバプールは火力アップの方策は提示できた感。あとは持続性と火が弱まった時間帯のカバーをどこまで仕上げられるか。パレスは鎌田、グエイのケガと市場終盤の立ち回りが気になるところ。
試合結果
2025.8.10
コミュニティシールド
クリスタル・パレス 2-2(PK:3-2) リバプール
ウェンブリー・スタジアム
【得点者】
CRY:17′(PK) マテタ, 77′ サール
LIV:4′ エキティケ, 21′ フリンポン
主審:クリス・カヴァナー