
愛すべきオープン合戦は痛み分け
ともに前への推進力を持ちながら今季のプレミアでは素晴らしいスタートを決めている伏兵同士の一戦。まずはボールを持つのはボーンマス。バックラインにプレスに来ないパレスの守備陣に対して、自由にボールを持てるボーンマスのDFが配球を行っていく。
押し込むボーンマスはセットプレーから先制。ニアフリックをファーに詰めたクルーピが先発起用に応えたゴールを奪う。先制点の前にパレスは得意のカウンターからシュートチャンスを迎えていたが、先にスコアを動かしたのはボーンマスだった。
ややカウンターのシャープさが欠けてしまっていた失点後のパレス。前からのプレスに来るボーンマスに対して、左右に揺さぶるポゼッションから少しずつ押し返していく。サイドからのシンプルなクロスからマテタをいかす形や、サールでサイドをえぐる形でゴールに向かっていく。彼らをハンドリングするために降りてボールを受ける鎌田やピノを潰せるかがボーンマスの守備がうまくいっているかどうか?の指標だったと言えるだろう。
それでもパレスの一番の脅威であったファストブレイクにボーンマスの守備陣は難なく対応。パレスは何か1つ上乗せする必要があるという状況だった。
そんなパレスをよそにボーンマスは追加点。左サイドのセメンヨの馬力をいかす形で対面のリチャーズを置いていくと、またしても仕留めたのはクルーピ。前半だけで2得点。見事な活躍でチームを牽引する。
終盤のパレスはひたすらプレスで押し込んでいくが、そこから生まれたチャンスを仕留めることはできず。リードを2点許す形でハーフタイムを迎える。
後半、追いかけるパレスはチェイシングをスタート。ボーンマスはゆったりとボールを動かすことでまずはこのプレスをスローダウンしにかかる。
テンポの駆け引きで勝利した感があったのはパレス。アップテンポな状況は一度はOFRによって阻まれたが、徐々に行ったり来たり感を復活させる。すると、右サイドのムニョスの暗躍でマテタがついにゴールをゲット。
さらには直後にも鎌田のサイドチェンジを引き取ったところからムニョスが再びアシスト。マテタの2ランで試合はタイスコアに。
一気に攻め立てたいパレスだが、ややアップテンポな展開はボーンマスとしては受けて立つのは臨むところ。試合は段々とオープンな流れに推移する。
殴り合いで先にチャンスを掴んだのはボーンマス。再三チャンスを作っていた左サイドからの折り返しをクリスティーが仕留めて前に出る。
この終盤のゴールで決着かと思われたが、後半ATにセットプレーのホールディングでPKを獲得。マテタがハットトリックを決めてパレスが同点に追いつく。
そのマテタは終了間際に絶好期を迎えるがまさかの枠外。チームを勝利に持たせなかったエースはハットトリックを決めながら頭をかかえる幕切れとなった。
ひとこと
愛すべきオープン合戦が見られた終盤戦だった。
試合結果
2025.10.18
プレミアリーグ 第8節
クリスタル・パレス 3-3 ボーンマス
セルハースト・パーク
【得点者】
CRY:64′ 69′ 90+7(PK) サール
BOU:7′ 38′ クルーピ, 89′ クリスティー
主審:ジャレット・ジレット