MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.10.25 プレミアリーグ 第9節 マンチェスター・ユナイテッド×ブライトン ハイライト

目次

刺さり続けた3トップの連携

 前節はマグワイア砲でアンフィールドを制圧。順位もジリジリ上がってきたユナイテッド。今節はホームにブライトンを迎えての一戦に臨む。

 序盤からリズムを得たのはユナイテッド。幅を使いながらの攻撃でブライトンを押し込んでいく。ブライトンの守備は一言で言えば対面の選手との距離が遠い。簡単に振りぬかれてしまう距離で守っており、早々にエンベウモからブルーノのクロスでチャンスを迎える。

 人基準で守っているブライトンだが、どこかちぐはぐさは否めない。バックスにはプレスは強くいかないが、かといって後方が余るわけではないというマンツーのよくないところだけを抽出したかのような守り方でユナイテッドにプレッシャーをかけることができない。

 とりわけ良くなかったのは後方の1on1を許容したことだろう。反転の自由度が増すマンツーはマッチアップで有利に立てばクーニャ、エンベウモが大暴れできる土壌。ピッチ中央でボールを引き取りながら加速していく。

 同じくラターが中央に降りることで起点を作りたいブライトンだが、ビルドアップの軽いミスが出てしまいなかなかリズムを作ることができず。攻撃でもリズムが良かったユナイテッドの圧に負けている印象だった。

 リズムが良かったユナイテッドは順当に先制。ぽっかり空いたクーニャがためらいなく放ったミドルが先制ゴールとなる。ブライトンは守備のタイトさが薄く、相手の警戒するポイントもあまり絞れていないような守り方に。

 シューターへの寄せの甘さは2失点目においても。カゼミーロのミドルからさらにリードを広げる。この場面では背負っている相手につける爆弾ビルドアップをファン・ヘッケがしてしまったことで、ユナイテッドのカウンターを受けてしまっていた。

 後半も同じ文脈が続く試合に。前線3人のスペースがある状態での連携が刺さり続けるユナイテッドが主導権。流れるような攻撃から加速する。さらには相手の攻撃の核であるラターを咎めたところからゴールを決めてリードを3点に広げる。

 保持に回れば大外から相手のシャドーの背後で受けるアクションを狙うブライトン。もっとも爆発力のあるミンテを左から右に変えるなど試行錯誤が続く。

 ハイプレスに出て行くユナイテッドには後半も手を焼いたブライトン。しかし、ミンテがハイラインを破るワンマン速攻からファウルを奪取。最後のコントロールが流れた分、DOGSOにはならなかったが、このファウルで得たFKをウェルベックが仕留めて2点差に詰め寄る。

 一方的なイケイケムードにはならなかったブライトンだが、セットプレーからコストゥラスがゴールを決めて1点差に詰め寄る。だが、この日は最後までエンベウモを止められなかったブライトン。高い位置でボールを奪ったヘヴンからのダイナミックな縦パスを奪うと、そこから一気にゴールまで。決定的な4点目を奪う。

 失点のシーンはやや甘さが出たがいい流れを続けたユナイテッド。アモリム政権初の連勝を3に伸ばすことに成功した。

ひとこと

 ユナイテッド、自信ついてきたかもね。

試合結果

2025.10.25
プレミアリーグ 第9節
マンチェスター・ユナイテッド 4-2 ブライトン
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:24′ クーニャ, 34′ カゼミーロ, 61′ 90+7′ エンベウモ
BHA:74′ ウェルベック, 90+2′ コストゥラス
主審:アンソニー・テイラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次