
さらに伸びる連勝記録
ここまで公式戦の連勝記録という快進撃を続けているバイエルン。ホームでのクラブ・ブルッヘ戦でも確実に勝利を挙げて連勝記録をさらに伸ばしたいところだ。
序盤からボールを持つのはバイエルン。ブルッヘは5-4-1と4-5-1のハーフのような形。アンカーのスタンコビッチはトップのケインに合わせてポジションを取るようなマークの仕方を敢行する。
ケインによって最終ラインを動かされないというアイデアは悪くなかったようには思うが、バイエルンはこのクラブ・ブルッヘの対策を凌駕。ケインがバイタルから離れればバイタルを守るべきアンカーをどかすことができることを利用し、そのエリアに入っていったカールがミドルシュートから先制ゴール。慌てて飛び出したバックラインの選手を剥がし、そのスペースを制圧した。
ブルッヘは自らボールを持つ際はゆったりとポゼッション。サイドにボールを逃がしながら、ショートパスを繋いでいく。全体的に列落ちが許容される中でRSBのサブがかなり流動的なポジションを取ることでフリーを探っていく。
ただし、アンカー周辺でフリーマンを作ることができないという点でブルッヘは苦戦。正確に繋ぎ切らなければアバウトさを許してくれないバイエルンの前ではそうした状況はなかなか致命的であった。それならばファストブレイクで勝負したいブルッヘであるが、そうした縦への突き抜けもなかなか出すことができずに苦戦する。
バイエルンは優勢のまま追加点。大外のディアスを起点にライマーにハーフスペースアタック。折り返しをファーのケインが仕留めてリードを広げる。
優勢のバイエルンは中央で細かいポイントを作りながらポゼッション。リードを完全にキープする。左サイドからのディアスのミドルでさらにリードを広げる。見事にGKの頭上を打ち抜く一撃であった。
後半、反撃に出たいブルッヘは高い強度のトランジッションから勝負。右サイドの裏から抉っていくところを作りながら縦への鋭さを出していく。トップのトレソルディも右に流れるアクションから陣地回復に貢献する。
ただ、バイエルンもブルッヘが好戦的である分、ライン間にパスを刺しやすくなる。ジャッカーズも苦しいセーブを強いられるシーンが出てくるが、ファインセーブで何とかしのぐ。だが、そんな奮闘もむなしくバイエルンは追加点。オリーズ→ライマーのところからシュートを放つと、こぼれをジャクソン。心を折る4点目を決める。
試合はバイエルンの完勝。連勝記録をホームでさらに広げる勝利を飾った。
ひとこと
バイエルン、強かった。
試合結果
2025.10.22
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ 第3節
バイエルン 4-0 クラブ・ブルッヘ
フースバル・アレナ・ミュンヘン
【得点者】
BAY:4′ カール, 14′ ケイン, 34′ ディアス, 74′ ジャクソン
主審:ドナタス・ラムサス
