
相性がダイレクトに出るワンサイド決着
プレミアリーグでの過去6回の対戦においてブライトンはリーズに対して無敗。ホームチームが一方的に好相性というカードだ。
互いにバックラインにはプレスをかけずにポゼッションを行う立ち上がり。先にポゼッション色を強めたのはブライトン。外につけてSHにまずはボールを預けて、そこからボールを入れることができるかどうかを探る立ち上がりに。
一方のリーズはバックラインのパス交換からプレスを引き寄せつつ、前線へのロングボールを狙っていく。惹きつけてキャルバート=ルーウィンにスペースを与える形からの組み立てを作っていく。
互いに保持のカラーが強い展開の中で違いを見せたのはブライトンの右サイド。ラターをフェイクにハーフスペースに飛び出したウィーファーのラストパスから折り返しをウェルベックがゴール。好調のストライカーが連続得点記録を伸ばす一撃から試合を動かす。
失点した後もリーズはなかなかプレスに出ていくことができずに強度を上げることができない。田中はキャルバート=ルーウィンに並ぶ形で前に出ていくが、ファン・ヘッケとバレバとの駆け引きの中でなかなかプレスのきっかけを掴めない。
非保持ではなかなかテンポをつかめない中で保持の機会を増やしながらリーズはリカバリーを図っていく。田中、ロングスタッフ、アンパドゥが位置を変えながら相手のプレスを回避していく。アンカーの位置に入っていく田中は大きな展開からチャンスを作っていく場面もあったが、逆にバレバに潰されてピンチを迎える場面も。一進一退の攻防のままスコアはなかなか動かずにハーフタイムを迎える。
劣勢のリーズは前半にはあまり見られなかったハイプレスで後半をスタート。しかし、ブライトンはこのプレスをあっという間に打ち破る。ラターからの横断でチャンスを作るなど、保持からプレスを平定。右サイドのミンテからのはーフスペースアタックや、左サイドのカディオグルの飛び出しなど工夫を入れることでサイドアタックを仕上げに行く。
リーズはキャルバート=ルーウィンへのロングボールからなんとか陣地回復を行っていこうとするがなかなか前に進めず。一方的に攻めるブライトンは両サイドからそれぞれ追加点。右サイドからのミンテの突破で2点目、左サイドからのウェルベックのはーフスペースアタックで3点目。どちらもゴメスが仕上げることで試合を決める。
リーズの反撃をいなしながら残りの時間は追加点をのんびり狙うブライトン。リーズは相性の悪さを露呈する完敗だった。
ひとこと
サイドから深さをとる→折り返しで無限に攻撃を仕掛けられていた。
試合結果
2025.11.1
プレミアリーグ 第10節
ブライトン 3-0 リーズ
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BHA:11′ ウェルベック, 64′ 70′ ゴメス
主審:マイケル・オリバー
