■前半の2失点が悪循環の始まりに
共に1勝1分、開幕戦で勝利し2節目で引き分けての勝ち点4でここまでやってきたチーム同士の対戦である。トゥヘルは例の一件で1試合のベンチ入り禁止処分を食らっているが、この試合では処分の適用が先送りにされてベンチ入りが可能であった。
ボールを持ちながら試合を動かしていこうという狙いが強かったのはアウェイのチェルシーの方。トッテナム戦では4-2-2-2のような形がだいぶ話題になっていたが、この試合では前線に5枚張るようなフォーメーションに準拠したような形になっていた。
リーズはインサイドを締めながらうまく対応していたと思う。ハーフスペースからカットインしてくるスターリングは人の多いところに突っ込む形になっていたし、ギャラガーはCHから狭い中央のスペースに入り込みながらプレーするタイミングを掴めずに苦戦していた。
ただ、ワイドのククレジャのフォローのタイミングの良さと、ロフタス=チークのゴリゴリ感にはリーズは悩まされており、チェルシーにも糸口があったのは確か。それでも縦パスがズバズバ入ったトッテナム戦とは全く異なる感覚だったはずだ。
リーズの守備で気になったのは裏へのボールの対応が曖昧なこと。繋ぐ意識が高いからか、蹴り出せる場面でも中途半端にコントロールしようとして、結局繋げないで終わる場面が多い。チェルシーの波状攻撃の抑止にはつながっておらず、奪われて即ピンチのリスクもあるのであまり良いプレーとは言えなかったように思う。
リーズの保持はCBが広く間を取りながらのビルドアップ。人を捕まえにくる意識が強いチェルシーに対しても臆することなく向かっていった。特に目立っていたのはアーロンソン。右サイドでスタートし、クリバリに早々にイエローカードを出させると、中央に移動してから一層磨きがかかったダイナミズムでチェルシーを翻弄する。
全体で見ればチェルシーの方がやや優勢だったが、先制点を奪ったのはリーズ。ハイプレスでGKにボールを追い込むとコントロールミスしたメンディがボールを処理することができず。アーロンソンにボールを掻っ攫われて押し込まれてしまう。メンディの大きなミスで先制点を許してしまったチェルシーであった。
さらに数分後、リーズはセットプレーで追加点。チェルシーの守備の約束事はちょっと見えなかったが、ロドリゴをフリーにするリーズの狙いはハマったと言えるだろう。
2点のビハインドという重い十字架を背負ったチェルシーは4-2-3-1にフォーメーション変更。CHで輝けなかったギャラガーはSHに移動する。CHから攻撃に顔を出すという点ではロフタス=チークは十分だし、ギャラガー自身も右サイドでパレス時代と似た動きをすることができていた。
前線にアタッカー色の強い選手を入れてさらに攻勢に出るチェルシー。しかし、バックラインはどんどんとカウンター耐性は弱くなっていく。ツィエクとプリシッチを投入した交代はかなりこの傾向を強めたと言っていいだろう。リーズのMFの背後で縦パスを引き出そうとする選手を増やすのはわかるが、効果が出たかと言われるとなかなか難しいところである。
長所と短所両方あるチェルシーのシステムだったが、結果につながったのはカウンター時の脆弱性の方。リーズが再三狙っていたリース・ジェームズの裏から3点目を奪うと試合は完全決着。終盤にはクリバリの退場のおまけまでつけることに成功したリーズが無敗をキープ。
チェルシーは2点目までの流れで要所をリーズに抑えられた結果、取るリスクを増やさなきゃいけないのが痛かった。肥大化したリスクをリーズに咎められてさらに状況を悪くするという悪循環から抜け出せなかった印象である。
試合結果
2022.8.21
プレミアリーグ 第3節
リーズ 3-0 チェルシー
エランド・ロード
【得点者】
LEE:33′ アーロンソン, 37′ ロドリゴ, 69′ ハリソン
主審:スチュアート・アットウェル