MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.7.16 J1 第22節 サガン鳥栖×横浜F・マリノス ハイライト

■繰り広げられた高レベルのプレスとビルドアップの応酬

 いつもと違う戦い方を行ったのはホームの鳥栖。3-5-2から4-4-2にシフトし、横浜FMに噛み合わせる方向性に変化した。かといって持ち味の高い位置から潰していく形を強気に押し出していく感じを行うわけではない。

 イメージとしては中盤の4枚はナロー気味に、バックラインの4枚は大外のWGに意識する形で幅をとるように立っていた。おそらくSBとWGでレーン分けを行う横浜FMの攻撃に対抗しようとしているのだろう。加えて、3-5-2に比べて中央が手薄なため、西村が顔を出して受けるスペースを制限するためでもあったのかもしれない。よって横浜FMの攻撃は外に循環するようにボールが回るような形になった。

 逆に鳥栖はそもそ攻撃パターンがサイドからのクロスに依存する部分が多い。そういう意味ではこちらはデフォルトで外循環。横浜FMはやや同サイドに相手を閉じ込めるという部分が不十分だったので、保持でサイドを思ったように変えるという意味では鳥栖の方ができていた。

 両チームとも外からどうやって壊せるか?の試合になっていたが、先手を取ったのは横浜FM。外に引っ張り出した仲川が田代相手のデュエルに勝利しPKをゲット。大外での質に打ち勝って得点まで辿り着く。

 一方の鳥栖はシチュエーション勝負。大外で加速するジエゴを左サイドで作れるかが彼らの前半の生命線。それが最もクリーンに決まった形が宮代の得点につながることとなった。鳥栖は前がかりな横浜FMのプレスを外し、左サイドからジエゴの抜け出しを演出するすることができた。

 横浜FMはサイドにボールを置いたときのサポートを強化することで徐々に保持でサイドを変えられるように。時間の経過とともに前半の残り時間は敵陣に押し込みながら試合を進めることができるようになった。

 後半は前半ほどは攻守の切り替えがゆったりとした展開に。横浜FMと同じく、鳥栖も自陣からのビルドアップで一つずつ相手を外しながらの前進を大事にするように。GKのイルギュがアウトナンバーになっている分、横浜FMのプレスはどうしてもかかり切らない。

 押し込む状況を作ったところでセットプレーからファン・ソッコが追加点。この試合初めてのリードを取ることに成功する。

 横浜FMはエウベル、マルコス、ロベスといかにもいかつい3人を同時に投入し反撃を図る。一番効き目があったのはエウベルで、サイドの起点を新しくすることで鳥栖を外から押し下げることに成功していた。

 ここからはお互いがオープンな打ち合いに。交代選手がレギュラー選手と遜色ない活躍ができる横浜FMが優勢な展開になる。押し込む機会が増えていくが、最後に立ちはだかるのはここでもパク・イルギュ。かつての仲間が立ちはだかり、なかなか得点にこぎつけられない。

 終盤は右サイドから集中的に攻撃を行った横浜FM。中央とサイドを行き来するようにかなりスムーズにボールを動かし、人に食いつく意識が強い鳥栖の守備陣を振り回すと、松原のクロスに飛び込んだのは水沼。こちらも鳥栖にとってはかつての仲間である。DFとクロスオーバーするような動きで相手を振り切って見せた。

 同点ゴール後も互いにゴールを目指すようにしぶどい撃ち合いが続いていた試合だったが最後まで決着はせず。スリリングで高いレベルのプレスとビルドアップの応酬となった試合はドローで終わることとなった。

試合結果
2022.7.16
J1 第22節
サガン鳥栖 2-2 横浜F・マリノス
駅前不動産スタジアム
【得点者】
鳥栖:24′ 宮代大聖, 59′ ファン・ソッコ
横浜FM:19′(PK) レオ・セアラ, 85′ 水沼宏太
主審:今村義朗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次