■頓挫したオペレーション福森
まずいつもと違う感覚を覚えたのは札幌のメンバー構成である。いつもよりもDFラインに入る選手が1人多いのである。その分いないのはCHを務めるであろう荒野のパートナーであった。このアンバランスな布陣において、いつもと起用法が変わった選手は福森である。この試合で札幌がテストしたのは福森のCH起用だった。
札幌の攻撃はCHが縦関係になり、1人が最終ラインに入ることで最後方から押し上げに入るのが一般的。この日はその役割を福森が担っていたのだが、いつも以上にポジションがシームレス。ほぼフリーマンといっていいくらいに広い範囲で攻撃に絡んでいた。
福森を中盤で起用する上で問題になるのはスピードである。札幌のように前線からプレスの意識が高いチームはCHが賄う守備の範囲がやたらと広くなりやすい。機動力に難がある福森にその役割が可能なのか?また、それをカバーする仕組みがあるのかどうか?というのがこのテストの重要なポイントになる。
ところが当の福森が10分も経たずに退場してしまうので、この検証はわからずじまいである。というか失敗に分類すべきだろうか。当該シーンはスピードで振り切られたというよりも、足の裏を不用意に入れた結果の退場という感じなので、スピード不足が直結していたかどうかは微妙なところではあるが。
いずれにしてもこれで試合は壊れてしまった。高い位置からのプレッシングが効かなくなった札幌は4-4-1にシフトチェンジ。これにより問題なく柏は敵陣までボールを運ぶことができる。札幌はいつもの5バックと最終ラインの横の距離感が違うため、大外のケアにどこまで全体がスライドするかの感覚があいまいに。
結果、大外を放置して押し下げられる展開が続いてしまう。左サイドから押し下げての高橋のスーパーミドルを皮切りに柏は大量得点モードに突入する。
2点目は右サイド。サヴィオに手助けされた大南の豪快な突破から、最後は細谷が決めて追加点。札幌は菅とルーカス・フェルナンデスがあっさりと置いていかれてしまった。
自陣深い位置からでもボールを奪ってから敵陣に進むことができる札幌。点を獲った後は柏がプレスを弱めたこともあり、陣地回復は時折できるようになるが、柏の守備に阻まれてしまい、なかなか前に進むことができない。
ある程度は攻撃の機会を伺うことはできていた札幌だったが、反撃にあうとさらなる失点の危険性がすぐとなりにある感じ。中村のファウルなんかは2人目の退場者になってしまうのではないかとひやりとしたのが正直なところである。
というわけで退場以降も基本的には柏の方が得点の期待度が高い状態で推移。点を奪うたびに徐々に札幌の守備陣は心が折れていき、エリア内での守備がどんどん力無いものになっていってしまっていた。
74分に青木が反撃の得点を奪うが、焼け石に水といわざるを得ない。大量6失点で大敗の札幌。テストが失敗した代償は大きなダメージとなって帰ってくることになった。
試合結果
2022.5.25
J1 第15節
北海道コンサドーレ札幌 1-6 柏レイソル
札幌ドーム
【得点者】
札幌:74‘ 青木亮太
広島:15’ 高橋祐治, 26‘ 細谷真大, 54’ マテウス・サヴィオ, 58‘ 小屋松知哉, 69’ 71‘(PK) 森海渡
主審:岡部拓人