■全てを飲み込んだセント・ジェームズ・パーク
レビューはこちら。
先に試合をしたトッテナムが暫定で4位に浮上。アーセナルは勝たなければいけないプレッシャーを背負いながらセント・ジェームズ・パークに乗り込むことになった。
セント・ジェームズ・パークで待ち受けていたのはニューカッスルによる手荒な歓迎だった。高い位置からのプレスでボールをここまで積極的に奪い取りにくるニューカッスルはそこまで記憶にない。だが、WGが外のコースを切り、中盤がそれぞれのマーカーに張り付きながらのハイプレスはアーセナルには効果は十分だった。
こうしたプレッシャーに晒されてしまうと、アーセナルの保持は脆い。特にエルネニーは完全に圧力に負けて消えてしまう。左サイドからジャカがターンで持ち運ぶ場面もあったが、それも限定的。アーセナルは左サイドに進路が限定されていることがバレてしまったため、ギマランイスやシェアなどがある程度決めうちで高い位置からつぶすことが出来ていた。
ニューカッスルの保持に対するアーセナルのプレスは通常通りといっていいだろう。2トップに加えて、やや右のサカが高い位置を取りながらプレスを強めていく。サン=マクシマンに対しては冨安がタイトにマークをする。マークを受けたサン=マクシマンは前を向いての活躍は限定的だったが、自身にマークがついているという状況を利用するのがうまかった。
ニューカッスルはサイドに穴を空ける形で冨安の裏にウィルソンやジョエリントンを走らせることで縦に速く突破する形で敵陣に一気に侵入する。逆サイドは人数をかけたクロス攻勢。クロスをファーに狙うことでアーセナルのクリアの距離を出にくくし、その後のセカンドボール回収に向かいやすいように工夫がされていた。
ニューカッスルの攻撃にあえてケチをつけるならば無駄なファウルや避けられるオフサイドで攻撃がぶつ切りになってしまったこと。それでもアーセナルがかかえているプレス回避の問題からすればそれも大したことではないだろう。
後半も同じくニューカッスルペースが続く。いつまでも回避できないプレスに業を煮やしたアルテタはマルティネッリを投入するが、彼が先発に名前が連ねられるコンディションではないことを証明しただけだった。
そんな中で均衡を保っていた試合を動かしたのはやはりニューカッスル。狙いを付けたのはやはりサン=マクシマンが空けた裏のスペース。飛び出したジョエリントンをエルネニーは捕まえることが出来ずにアーセナルはオウンゴールを喫してしまう。
ここからは2点取らないといけないアーセナルの無限アタッカータイム。左の大外をマルティネッリ、右の大外をペペにしてエリア内にできるだけアタッカーを増やす。しかし、並んだ名前ほどの攻撃力を発揮することは出来ず。逆に手薄な守備陣に対して、ニューカッスルがとどめの一発を決めることになった。
90分間、アーセナルをプレスで圧倒し続けたニューカッスル。CL争いでプレッシャーのかかるアーセナルを文字通り飲み込み、ホーム最終節を勝利で飾った。
試合結果
2022.5.16
プレミアリーグ 第37節
ニューカッスル 2-0 アーセナル
セント・ジェームズ・パーク
【得点者】
NEW:55′ ホワイト(OG), 85′ ギマランイス
主審:ダレン・イングランド