■『持つもの』が積み重ねた大量得点
立ち上がりから積極的にプレスに行ったのは鳥栖。神戸のバックラインに積極的に圧力をかけていくことで、プレスに脱出できずに苦しんだG大阪戦の再現を狙う立ち上がりを見せる。
個人的には前線から人を捕まえに行く鳥栖のスタイルは神戸にとって相性が悪いものと思っていたのだが、神戸は見事な一発回答をしてみせる。左サイド、SHの汰木と入れ替わるようにSBの酒井が抜け出して突破を決めると、最後はイニエスタ。1回目のプレス回避の成功を見事得点に結びつけて見せた。
その後、神戸はちょいちょいプレスに引っかかる機会はありつつ、ロングボールで逃げることで最悪の事態は避けるという方針で保持の時間をやり過ごす。鳥栖は捕まえることは出来なくはないが、奪った後のカウンターには課題が残る形だった。
一方の鳥栖の保持はソッコ、田代のCBと福田が前進の主軸。神戸は2トップをはじめとして控えめなプレスだったが、一瞬の福田への縦パスの隙を武藤にかっさらわれてしまい、あっという間に2失点目を喫する。神戸は2チャンスで2得点。笑いが止まらない展開だろう。
鳥栖にとって厄介だったのは、神戸のプレスがほとんど動きを見せなかったこと。あっという間の先制点だったので、そもそものプランなのか、先行した時のプランなのかは正直わからないが、とにかく相手の動きについていかないのが特徴的だった。
これではズレを作りたい鳥栖の保持はきっかけを作りだせない。鳥栖の攻撃パターンの主体はサイドでアウトナンバーを作りながらクロスを上げて攻撃を完結させること。だが、左は押し上げが効かず、右は飯野が酒井に止められてしまったせいでなかなかクロスまでたどり着けず。もっと言えば、小野の1トップを採用していたこの日の形ではそもそもどこまでクロスが有効なのかはわからないけども。
後半も引き続きボールを捨てながら引きこもる神戸。無理に点を獲りに行かなくなったせいで、イニエスタが時折低い位置まで下りながら試合をコントロールしているのは興味深かった。彼が触れば鳥栖はボールを奪いに行けない。
加えて、前線には武藤がいる。彼がいればカウンターは1人で完結できるし、イニエスタと入れ替わりで入った大迫が入れたカウンターはさらに厚みを増す。鳥栖は後半、左サイドに集中して人を集めることでクロス攻勢に出たが、あっさりと跳ね返されたら大迫と武藤のカウンターで反撃!という地獄が待っている。
結局、シュートを何とか重ねて決定機をひねり出した鳥栖に対して、限られた機会をことごとく得点に結びつけた神戸が後半もスコアを伸ばしていく展開に。相手に追わせて、持たせて、おいしいところは自分たちが持って行くという『持つもの』のサッカーを繰り広げた神戸が鳥栖を押し切った試合だった。
試合結果
2022.5.14
J1 第13節
ヴィッセル神戸 4-0 サガン鳥栖
ノエビアスタジアム神戸
【得点者】
神戸:2‘ アンドレス・イニエスタ, 16’ 汰木康也, 64‘ 武藤嘉紀, 90+1’ 大迫勇也
主審:井上知大