■良さも圧力で削り取る
ユベントス、バイエルンとCL経験豊富な各国の列強を倒してきたビジャレアル。ここまでの段階ですでになかなかハードではあるが、準決勝の相手はさらにもう一段ハード。アンフィールドで待ち構えるリバプールが今夜の対戦相手である。
今までの戦い方を踏襲するようにビジャレアルは守備から入る4-4-2。ここまででも割と相手のバックライン相手にはボールを持たせる形が目立っていたが、特にこの日のビジャレアルは後ろに重心を置いている感じがした。
SHのコクランとチュクウェゼは低い位置での仕事が多く、この日のビジャレアルの守備のキーポイント。特に左サイドのコクランはハードワーク。リバプールのストロングである右サイドと対峙するビジャレアルの左サイドはそもそも守備面での仕事が重い。その上、この日のビジャレアルのSHの役割は最終ラインのハーフスペースを埋めること。最終ラインに入りつつ、外からの砲台であるアレクサンダー=アーノルドもケアしなければならない。非常にタスクが多い。
ピノ、ジェラール・モレノなどアタッカー色の強い選手が怪我で不在という影響もあるのかもしれないが、これだけ守備の重たいタスクならばそもそもコクランの方が適しているように思える。この日のビジャレアルのSHはそれだけ後ろを気にしていた。
というわけでリバプールが臨むのはこのビジャレアルのブロック崩しである。12分のマネのように裏へ抜け出すというラインの駆け引きをしたり、大外からアレクサンダー=アーノルドが放り込んだり、ディアスがカットインしたり、ライン間で受ける選手を作ったりなど、リバプールのブロック崩しの引き出しはかなり多い。ビジャレアルはあらゆる手段に対して、防衛策を施さなくてはいけなかった。
ビジャレアルはボール保持に回ればリバプールのプレッシングを回避できる雰囲気はあった。ここは準々決勝でバイエルンのハイプレスをいなした実績がある。この試合でもリバプールのプレスには十分に対抗することはできていた。
だけども、そもそもビジャレアルがリバプールのプレスをショートパスでかわすという状況自体がなかなかやってこなかった。全体の陣形が下がる分、保持のためのポジションを整えるには時間がかかる。苦し紛れのクリアばかりではビジャレアルにプレス回避を望むのは難しいだろう。
リバプールは前半にビジャレアルを保持で崩し切ることはできなかったが、ビジャレアルのプレス回避の機会をうまく奪い取ることはできてはいた。そういう意味では悪い前半ではなかった。
後半も展開は同じ。リバプールがビジャレアルのブロック崩しに挑む流れである。しかし、後半のリバプールはきっちりと工夫を見せていく。1つ目は大外にIHを流すこと。先制点でのシーンのチアゴとヘンダーソンは共に大外に流れることで動きを生み出す。ヘンダーソンはともかく、チアゴがここまで明確に外に流れる仕事は割と珍しい。大外に入ったチアゴを起点としたサイドチェンジによって、ビジャレアルの守備が後追いになった。その結果のオウンゴールである。
もう1つは同じレーンにアタッカーを2人動員してぶっ壊すやり方。こちらは2点目におけるサラーとマネの2人の関係性である。縦パスを受けたサラーが前を向き、パウ・トーレスの足を止めた裏にマネが入り込んでくる。ここのスペースを埋める助っ人であるコクランはこのシーンではヘンダーソンによって外に釣り出されている。ニクイ。
最近のリバプールはこういう風に同じレーンにアタッカーを2人並べて、出たり入ったりすることで関係性を作るのがとても上手。こうしたナロースペースの攻略に関しては明らかにノウハウが溜まってきている感がある。
ビジャレアルは反撃に出たいところなのだが、守備にエネルギーを割かれているのか、どうも保持の丁寧さに欠けてしまうのが難である。ロングボールの競り合いなどアバウトになればなるほどリバプールの思う壺。間延びしたリバプールに正面から殴り合えるほどの火力をビジャレアルは持ち合わせていない。
結局は押し込んで釘付けにしてビジャレアルの体力を削り取ったリバプールの完勝と言っていいだろう。押し込んで、追い込んで、さらには壊し切ってしまう。ほとんど完璧な90分を過ごしたと言っても差し支えないのではないか。
試合結果
2022.4.27
UEFAチャンピオンズリーグ
Semi-final 1st leg
リバプール 2-0 ビジャレアル
アンフィールド
【得点者】
LIV:53′ エストゥピニャン(OG), 55′ マネ
主審:シモン・マルチニャク