■再び決め手になった川崎ユニット
レビューはこちら。
スタートダッシュには失敗したが徐々に順位を上げてきた日本と、日本に敗れてから緩やかに下降線をたどっていっているオーストラリアの一戦。互いに負傷者を多く抱える中でアジア予選はいよいよクライマックスを迎える。
序盤、ボールを持つ機会が多かったのはアウェイの日本。IHを最終ラインにおろしながらSBを上げる形を取り、サイドの選手を押し上げる。
中央を固めてくるオーストラリアの守備網に対して、日本は裏にボールを出す形でのアプローチも。浅野、南野などから前線の裏を狙う形で、スピード不足のオーストラリアの弱点をうまく出し抜いて見せた。
数の上では揃っているオーストラリアの中盤だったが、田中と守田の2人を守るにはメトカーフとステンスネスのコンビはいささか力不足といわざるを得ない。動き直しで相手を置いていかれてしまい、中央から日本のストロングである右サイドへの展開を許してしまうこともしばしば。防波堤になり切ることはできなかった。
右からの攻撃が成り立つのならば、左サイドの南野は何時ものように安心してエリア内に飛び込むタスクに集中できる。シュートは枠には飛ばなかったけどね。それでも中央でのデュエルと右サイドでの質はオーストラリアに対して決定機を作った大きな強みといっていいだろう。
一方のオーストラリアは右サイドのフルスティッチへの長いボール一辺倒。日本の左サイドの対応が遅くなりやすいこともあり、右に流れた形からのチャンスメイクを選んだ一因だろう。あわやという冷や汗をかく場面もあった。
後半、前半以上に長いボールでの前進を狙うオーストラリアに対して、日本はお付き合いする形に。アジアの舞台ではオープンに試合が流れると、それに付き合えるように快足アタッカーを投入するのだけど、この試合ではベンチにそのタスクを請け負える人が不在。いつもに比べると、この時間帯に相手ペースから脱する手段が乏しかった。
その状況に屈しなかったのが守田。右サイド、深い位置でボールをキープし味方のオーバーラップを促す。手前に引き出してのためだけではなく、奥に入り込んでのつぶれ役も出来ていたので、山根や伊東からすると非常にありがたかったはずである。
山根、伊東、守田を軸に右サイドでの川崎風味の崩しで優位を得た日本は畳みかけるべく、左サイドに三笘を投入。すると89分。山根のクロスに絞った三笘が先制点をゲット。ワールドカップ出場を大きく引き寄せる。
つづく後半追加タイムにはまたしても三笘が追加点をゲット。オーストラリアサポーターとライアンに無駄なトラウマを植え付ける形で試合を決定づける。
守田を軸にした右サイドの崩しとジョーカー三笘。今予選で日本を助け続けた川崎ユニットが最後の最後でも決め手になり、日本は今大会も無事にワールドカップ出場を決めることができた。
試合結果
2022.3.24
カタールW杯アジア最終予選 第9節
オーストラリア 0-2 日本
ANZスタジアム
【得点者】
JAP:89′ 90+4′ 三笘薫
主審:ナワフ・シュクララ