■2-0で折り合いをつける
プレッシングを掛け合うというよりは互いに様子を見ながらスペースを埋めつつ相手の出方を伺うという序盤戦となった。その傾向をよく表していたのは両チームの2列目の守備。リバプールのWGは自陣の深い位置を埋めるようにリトリートをしていたし、ジョアン・フェリックスは逆サイドにボールがあるときは絞りながらファビーニョをケア。コレアは自陣まで下がりながら3センターの一角のように振る舞うこともあった。
そうした中で徐々に保持の時間を増やしていったのはホームのリバプール。5バック気味で重心を下げていたアトレティコが開ける手前のサイドをうまく使いながら、幅を使ったポゼッションをしていく。
自陣深くに壁を作っている形のアトレティコだが、これを破壊したのはアレクサンダー=アーノルドのクロス。ジョッタ、マネと立て続けに大外からクロスをピンポイントで合わせてアトレティコの築いた壁をあっさりと壊す。
クロスの精度もさることながら、この日のリバプールが優れていたのは裏に抜けるスキル。特にジョッタはこの動きが抜群。斜めに動きつつ、どのDFの間に入り込もうか探りを入れつつ、相手DFの背中を取って死角からあっという間に出し抜くのが非常にうまい。背丈が低くてもヘディングから得点を量産できるのはこの走り込むスペースのセンスが突出しているからである。
アトレティコのアタッカー陣もリバプールのラインの裏をとるカウンターアタックは発動できてはいた。だけど、ファン・ダイクやマティプは陣形を乱されつつも、アトレティコのアタッカー陣を視野に収めながら外に追いやるように守ることができており、時間を稼ぐことができていた。
単なるアタッカーの能力の差だけで語れる話ではないのだけども、リバプールの方がアレクサンター=アーノルドのクロスと前線の特性をうまく掛け合わせることができていたと言えるだろう。
アトレティコは2点ビハインドを背負ったため、高い位置からプレッシングを仕掛けて即時奪回を狙っていくが、フェリペが退場。なんかちょっと変な退場の仕方だったけど、主審のこと無視しまくっていたせいで警告が退場に変わってしまったのだろうか。よくわからない。
いずれにしても、この退場で試合の流れは決定的なものに。11人でも守りきれなかったアトレティコは10人でさらに苦戦することとなる。一方的に攻め立てるリバプールは後半開始直後に立て続けにサラー、マティプ、ジョッタと決定機を重ねるも得点ができない。ジョッタがネットを揺らした場面もオフサイドで取り消し。対するアトレティコはスアレスのミドルで一点返したかと思いきや、こちらもオフサイド判定となる。
リバプールがいつ3点目を取ってもおかしくない流れが終わったのは両チームの選手交代。バックラインを強化して軟着陸を狙うアトレティコと途中交代で入ったフィルミーノの負傷交代でトーンダウンしたリバプール。両チームの強度が下がる展開となり、試合は2-0で折り合いをつけた格好に。
リバプールはアトレティコ相手に連勝。力の差を見せつける連戦となった。
試合結果
2021.11.3
UEFAチャンピオンズリーグ
Group B 第4節
リバプール 2-0 アトレティコ・マドリー
アンフィールド
【得点者】
LIV:13‘ ジョッタ, 21’ マネ
主審:ダニー・マッケリー