MENU
カテゴリー

「Catch up UEFA Champions League」~2022.9.14 UEFAチャンピオンズリーグ グループF 第3節 レアル・マドリー×ライプツィヒ~

 勝利と敗戦、対照的な第1節を過ごした両チームがベルナベウで激突。すでに1敗を喫してしまっているライプツィヒとしては敵地でのマドリー戦とはいえども、1ポイントは欲しい状況である。

 序盤からボール保持側がのびのびとプレーする姿が見られた試合となった。どちらもプレス隊は深追いをせず、バックラインはボールをゆったりと持てる形である。

 マドリーのボール保持は大きく広がるCBの間にもう1人が入りながら組み立てる形。GKのクルトワかアンカーのチュアメニがこの間に入り、ボールを受ける役割を果たす。3人が並ぶ中央の両脇にIHのカマヴィンガとモドリッチが降りてボールを受けることが多かった。ライプツィヒはバックラインに1枚、アンカーに1枚以上のプレス隊をかけることはしなかったため、後方に人数をかけるマドリーはボールが詰まることはなかった。

 マドリーがスムーズに前進ができるのはSBがボールを運べる時である。時折、ライプツィヒのSHをワイドに張るCBで引き寄せることができた際に、マドリーのSBは空くことになる。特にヌクンクがSB以外の選手に食いつくことがしばしばであり、カルバハルからボールを運ぶことができていた。

 サイドからボールを運ぶマドリーはそのまま縦に進み、サイドで深さを作る。インサイドに空いたスペースにカマヴィンガ、モドリッチが入り込むことでチャンスメイク。彼らが入り込めるバイタルからのミドルがこの試合の前半のマドリーの主な攻撃手段となっていた。

 ライプツィヒの保持に対しても、非保持側のマドリーは慎重策。左右のSHは守備意識の違いが見られ、バルベルデは低い位置まで下がりながら5バック気味に自陣にスペースを埋めていた。ヴィニシウスとバルベルデというマドリー側のSHのキャラクターの違いもあるだろうが、シャフタールもライプツィヒ相手には同様な左右非対称性を見せていたため、ラウムを警戒するという相手に合わせる意味合いもあるのかもしれない。

 ライプツィヒの前進はこの左サイドから行われるケースが多かった。バルベルデがラウムを基準として守るため、低い位置まで降りるフォルスベリはフリーになりやすい。この左サイドからヌクンクとヴェルナーのいずれか、もしくは両方がエリアに突撃。マドリーの最終ラインを裏取りでブレイクする形でシュートチャンスを得る。しかし、クルトワとマドリーの守備陣が水際で跳ね返し、得点には至らない。

 スコアレスで迎えた後半も同じ展開に。マドリーがボール保持の時間をやや増やした感じや、フォルスベリが右サイドに流れることで、ライプツィヒが両サイドから攻め手を作ったりなどのマイナーな変化はあった。マドリーはプレスを強めたが、ライプツィヒの保持が揺らぐ様子はなし。よって、後半も基本的には保持側が時間をかけながら攻略法を見出す展開が続いていく。

 マドリーは左サイドからヴィニシウスとロドリゴの連携で押し込んでからの攻め手をきっちり整備。さらには73分のようにロングカウンターから好機も生み出していた。チュアメニ→バルベルデのラインからの自陣からのロングカウンターは見事。ライプツィヒの守備陣に冷や汗をかかせた。

 均衡した試合がようやく動いたのは80分。左サイドからの打開を右サイドで引き受けたバルベルデが左足でミドルを放ち先制。クラックの一撃でついにスコアを動かす。

 終盤はアセンシオ、セバージョスなどのスペイン人の途中交代選手の献身性が目立ったマドリー。保持での時間稼ぎ、守備での体の投げ出しなどの汚れ仕事に加え、アセンシオは決定的な2点目を決めるなど地味ながらも活躍が光った。

 グループ突破のライバルに決定的な差をつけることに成功したマドリーが2連勝。GS突破に弾みをつけた。

ひとこと

 ライプツィヒの健闘も光ったが、総力戦の中でカウンターの精度と交代選手の動きの良さで差をつけたマドリーが一枚上をいった試合だった。

試合結果

2022.9.14
UEFAチャンピオンズリーグ
Group F 第2節
レアル・マドリー 2-0 ライプツィヒ
エスタディオ・サンチャゴ・ベルナベウ
【得点者】
RMA:80′ バルベルデ, 90+1′ アセンシオ
主審:マウリシオ・マリアーニ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次