門番に対するご挨拶
6年ぶりにJ1の舞台に帰ってきた新潟。記念すべき開幕戦の相手はJ1の門番としては十分すぎるC大阪である。
ボール保持を大事にするチームとは聞いていたが、J1の舞台でもその方針は変わらない様子。後方には人数をかけながらビルドアップを行っていく。列を降りる動きは推奨されているようで、CHとSB、そしてトップ下の伊藤にはボール保持に積極的に顔を出す様子が見受けられた。
ボール保持はライン間で伊藤が前を向いたのを合図に一気に加速していく。伊藤→三戸のパスからのチャンスメイクはJ1に対してのご挨拶と言えるだろう。敵陣深くの崩しは伊藤以外だとサイドのトライアングルが軸で高などはサイドに顔を出すことを許されていた。
C大阪のプレスはサイドにボールが来た時に加速。CHがボールサイドにグッと寄ることで一気に強度を上げていく。新潟はスムーズに前進を連発というわけにはいかなかったが、C大阪のプレスに全面的に屈したというわけでもなかった。
先制点の流れもJ1で十分やれる!と言わんばかりのもの。ヨニッチに競り勝った三戸から伊藤にボールがつながり、最後は谷口。エースの一撃で新潟が先制する。
C大阪のビルドアップはCBとCH、SBの毎熊のフィールド5枚で行われる。3-2型のビルドアップでCHの1枚が最終ラインに入り、残った1枚と毎熊が2を形成する。崩しのキーになるのは右の毎熊。ボールが前方に渡った後は大外のクルークスの内側に入り込み、最終ラインの裏に抜ける動きもこなす。
単騎で勝負にくる左サイドの山中は抜け出さない限り、新潟は問題なく対応はできていたが、クルークスのサイドは毎熊が出てくることで相手の対応を難しくしていた。左右のサイドのクロスからC大阪は同点ゴールをゲット。左右から連続で上がってくるクロスを最後は為田が押し込んで同点にする。
同点後は安定したポゼッションを見せていた新潟。C大阪も献身的なプレスで食い下がる。ビルドアップミスから北野に転がり込んできたチャンスはプレスを頑張ったご褒美と言えるだろう。新潟は小島のファインセーブでことなきを得る。
後半も新潟は落ち着いた保持でスタート。谷口のロングボールを軸にまずは落ち着いての前進を狙っていく。対するC大阪もレオ・セアラのポストを軸としたボールを増やしていく。ともに安全なポゼッションを軸に試合を進めていくように。
保持から答えを出すのに成功したのはC大阪。交代で入った香川が左サイドの山中の裏抜けをエスコート。クロスを最後は奥埜がダイナミックなボレーを決めて勝ち越しに成功する。
地力に勝るC大阪はこれで勝利を決めたかと思われた。しかし、新潟もセットプレーからお返し。久しぶりのJ1の舞台となった千葉がコーナーから同点ゴールを決めて見せる。
6年ぶりの復帰初戦はドロースタート。らしさを見せた新潟は難敵から勝ち点1を取ることに成功した。
ひとこと
C大阪は毎熊のマルチタスクがエグかった。大外のクルークスとのコンビは凶悪なので色んなチームが頭を悩ますことになるだろう。
試合結果
2023.2.18
J1 第1節
セレッソ大阪 2-2 アルビレックス新潟
ヨドコウ桜スタジアム
【得点者】
C大阪:28′ 為田大貴, 75′ 奥埜博亮
新潟:22′ 谷口海斗, 80′ 千葉和彦
主審:西村雄一