MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2023.3.31 J1 第6節 柏レイソル×浦和レッズ ハイライト

目次

課題解決の先制点が大きな潮目

 代表ウィークの終わりを告げるフライデーナイトのJリーグ。再開を飾る一戦は柏と浦和のカードである。

 浦和のボール保持はCBが大きく開く形。CHの伊藤と岩尾が自由に動きながら陣形を変える。おそらくこの2人はある程度裁量を与えられているのだろう。基本的なアクションは片方がボールサイドに流れたり、最終ラインに入ったり。1人が動けば1人が中央に陣取ってアンカーのように鎮座するというのがお決まりのように見えた。

 柏の守備は5-3-2と5-2-3のハーフアンドハーフみたいな形。おそらく基本は5-3-2だけど、サヴィオが戻るのが遅れる場面があるので、5-2-3に見える時もあるという感じだろう。浦和の中央に鎮座するCHは受け渡しながらマークするが、その分CBには時間を与えてOKというスタンスだった。

 浦和の前進がうまくいくかどうかはサイドでズレを作れるかどうかが1つのポイント。柏は浦和のSBの進撃には基本的にはIHがスライドして対応することになっていた。しかし、横3枚ではスライドが間に合わないことが多い。そういう場合はWBが前に出ていくこともあるといった具合だった。

 WBが前に出ていくタイミングは非常にシビアである。出ていかなければ浦和のSBが自由にボールを運べるし、遅れて出て行ってしまったら背後を取られてしまう。柏は前線の守備の誘導がはっきりしていたとは言えないので、WBの迎撃は非常にシビアだった。

 浦和は柏の3センターが大きく動く分、シンプルにDF-MFのライン間のパスを狙うことも多かった。柏はバックラインの迎撃は絶えず行っていたので、基本的には間延びしていても迎撃することはできていた。だが、興梠は別。抜群のキープ力でインサイドの起点として機能していた。

 30分を過ぎると浦和はバックラインが横パスを増やしながら柏の中盤を広げるアクションを増やす。中央を広げるパスワークは興梠が受けるスペースを作るという意味では合理的だが、この日の浦和のサイド攻撃がSBがフリーで持ち上がった時以外不発だったことを踏まえると、そこしかなかったという見立てもできなくはない。

 柏のボール保持に対して、浦和は片側サイドに誘導しつつ、プレスをかけるタイミングを狙っていく。ホルダーとの距離を詰めることにはあまり拘っていなかったせいか、マーカーがよってきた瞬間に高嶺や古賀がドリブルで1枚剥がすという場面もあった。

 気になるのはアタッキングサードの振る舞い。フロートは収まるのだが、収めた後にどうすればいいのかは皆あまりピンと来ていなかったように見えた。キープ力はそれなりにあるし、足技も十分だが連携面での成熟にはまだ時間がかかるということだろう。

 バックラインが横幅を使い、浦和の誘導を外せた時には大外でフリーマンを作れた柏だったが、そこからの進路がほぼハーフスペース裏一択なのは気になった。単純にそれ以外の選択肢を作れなかったため、チャンスになるのは完全に相手がついてこれなかった時のみ。相手が間に合ってしまえばほぼ毎回読まれていた。サイドにおける崩しの選択肢の少なさはカウンターからのチャンス構築がうまくいかなかった一因のようにも思える。

 どちらも攻撃の課題を持っていた両チームだが、先に課題を解決したのは浦和。前半終了間際、関根と明本で左サイドを打開し、中央の興梠にラストパス。見事な身のこなしで先制ゴールをゲットする。崩しにおける興梠依存を前半最後に脱却した浦和が前半をリードで折り返すことに成功する。

 リードを得た浦和は後半の入りをだいぶ慎重に振る舞っていた。前半と同じくバックラインでのパス交換を増やしながらボール保持の時間を増やす。小泉が引く位置でボールを受けるシーンはかなり増えたように見える。

 プレッシングのラインも前半より気持ち低めで4-4-2を形成。トランジッションを減らして後半頭の試合を落ち着かせるように制御していた。

 柏ははじめは慎重策に付き合っていたが、徐々にこのままではどうにもならないと思うようになったのだろう。サヴィオが痺れを切らすようにプレスのスイッチを入れることが増えていく。これをひっくり返す形で浦和は少しずつチャンスの形を作っていく。

 だが、浦和が攻め込むことによって試合のクローズさは解除された。柏からすれば攻め込まれる機会が増えたとしても自分たちの攻めるルートを確保できる方がいいので、カウンターから迎撃のチャンスが生まれるこちらの方がベターだろう。サヴィオは徐々に存在感を示すようになったし、途中交代の細谷もこのような展開の方が生きるはずである。

 どちらのチームにも得点のチャンスがある展開でゴールを決めたのは浦和の方だった。トランジッションからライン間に入り込む大久保の動きで攻撃は加速。ややラッキーな形だったが、相手に当たって跳ね返ったボールがシャルクの前に転がって追加点をゲット。今季初メンバー入りのシャルクが初ゴールという結果で期待に応えた。

 柏は浦和の2点目の前からやや勢いが落ち気味。得点の場面もそうだったが、中盤で壁として君臨する伊藤にインサイドの楔を封じられたことで、スピード感が失われてしまったように見えた。

 そんな柏を尻目に浦和は仕上げの3点目。左サイドからのクロスをボレーで沈めた明本のシュートで試合を完全に決める。

 反撃を許さずに攻め切ることでリードを広げた浦和が後半も試合を制圧。リーグ再開を快勝で飾ることに成功した。

ひとこと

 どちらのチームも攻撃に課題を感じる前半だっただけに先制点のタイミングは非常に重要。あれで浦和は焦る必要がなくなり、後半に相手の出方を見ながら試合を進めることができた。

試合結果

2023.3.31
J1 第6節
柏レイソル 0-3 浦和レッズ
三協フロンティア柏スタジアム
【得点者】
浦和:44′ 興梠慎三, 75′ アレックス・シャルク, 82′ 明本考浩
主審:トム・ブラモール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次