MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2021.10.30 プレミアリーグ 第10節 ニューカッスル×チェルシー ハイライト

画像1

■堅いならブロックごと撃ち抜く

 ニューカッスル×チェルシーというカードを見た段階から想像した通りの展開になったといっていい内容だった。当然、チェルシーがニューカッスルの5-3-2攻略に挑み続けるという形である。

 当たり前のように時間を与えてもらうチェルシーのCB陣。ニューカッスルのプレス隊は彼らには目もくれずチェルシーの中盤を消すことを優先にまずは動いている様子だった。破壊のきっかけになりそうだったのはまずはカンテ。ゾーンの切れ目に顔を出し、誰も届かないところからボールを受けてそこから運んでいくスキルは絶品である。

 ただ、内側を囲むニューカッスルもさすがに簡単に決定機は渡さない。わかりやすくマッチアップで優勢を取れるルカクやヴェルナーや、可変性をもたらすことが出来るマウントの不在によりちょっとブロック崩しのアクセントが少なかったように見える。

 左サイドの縦関係はその中でも効果的なポイントの1つ。止まりつつ相手をピン留めできるハドソン=オドイと彼の外側を追い越すように回るチルウェルの関係によりニューカッスルは抉られる機会が徐々に出てくるようになった。

 ただ、それよりもチェルシーが上手だったのはニューカッスルのカウンター対応だ。深い位置に押し下げられてもニューカッスルに得点のチャンスがあるのはサン=マクシマンというロングカウンターの名手がいるから。

 チェルシーはそのサン=マクシマンを複数人でサイドに追いやるように囲むのがうまかった。たとえ複数人でもスピードに乗った状態で360度が確保できる状況だとサン=マクシマンなら突破してしまう可能性は十分にある。しっかりと封じ込めることが出来たのは封じ込め方をちゃんと理解していたからである。

 後半になると中央への縦パスからのポストでのミドルという形でより攻勢を強めるチェルシー。押し込む機会を増やすと、左サイドのハドソン=オドイの抉る動きから最後は逆サイドのジェームズ。ラインを下げることによって外から打ち抜ける射程圏内に持って行ったチェルシー。ブロックごと外からミドルで壊すことで先制点を得てみせた。ニューカッスルはちょうどハドソン=オドイのサイドのIHをフレイザーからアルミロンにスイッチしようとしていたところ。わずかだが、ここの手当てが間に合わなかった。

 ここからは完全に試合はチェルシーペース。カウンターから再びジェームズが追加点をとると、ハフェルツが完璧な抜け出しからPKをゲット。先制点までには時間がかかったが、ブロック破壊もカウンター対応にもバッチリ回答を用意してきたチェルシー。ノリッジ戦に続き、下位をきっちり叩くことで後続との差を広げることに成功した。

試合結果
2021.10.30
プレミアリーグ 第10節
ニューカッスル 0-3 チェルシー
セント・ジェームズ・パーク
【得点者】
CHE:65‘ 77’ ジェームズ, 81‘(PK) ジョルジーニョ
主審:ポール・ティアニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次