MENU
カテゴリー

「Catch up Bundesliga」~2023.2.18 ブンデスリーガ 第21節 ブンデスリーガ フランクフルト×ブレーメン ハイライト

目次

 試合はブレーメン側のロングボールでスタート。フリードル→フュルクルクへのハイボールで幕を開ける。このロングキックはブレーメンの前進手段の象徴と言えるだろう。バックラインからのロングキックを軸にブレーメンは前進を狙っていく。

 よって、ポゼッションはフランクフルト。まずはブレーメンの5-3-2のWBの前のところからボール保持を進めていく。安定した保持を見せたフランクフルトは押し込んで得たCKからセットプレーで先制ゴールを決めることに成功する。

 中継でフランクフルトの前進ルートのマッピングが出ていたが、そのマッピング通り、確かにフランクフルトの前進は左サイドに偏っていた。シャドーのゲッツェがポジションを下げて、大外のマックスは高い位置をとる。ゲッツェとマックスの2人のコンビネーションはフランクフルトの武器の一つである。

 さらにここにフランクフルトは3人目が登場する。逆サイドのシャドーであるランドストラムとCHの鎌田の2人は高い位置を取り、この左サイドをサポート。ひとまずこのサイドを打開するという形でボールを前進させていく。さらにコロ・ムアニをシンプルに使う長いボールも含めてフランクフルトはバリエーション豊かな前進を見せる。

 それに比べるとブレーメンの前進はロングボール一辺倒だった。フュルクルクのフィジカルを考えれば、ロングボールだけでも前進はできそうだったが、前進に至るまでの繋ぎでミスが出ることも多く、なかなかスムーズに打開することができない。

 フランクフルトの前線の選手は常にプレッシャーをかけていたわけではないものの、ロングボールのタイミングを探るブレーメンの横パスに対して、ラインを上げながらプレスをかけることをサボらずやっていたので、ブレーメンは良きタイミングでロングボールを蹴ることができていなかった。そういう意味で両チームの前進の精度には明らかな差があった。

 後半もそうした流れは継続。フランクフルトが主導権を握り、後半も落ち着いてボール保持を行いながら時計の針を進めていく。鎌田のエスコートを受けたマックスにより左サイドを制圧したフランクフルトがコロムアニのゴールで追加点を奪ったというのは当然の流れと言えるだろう。

 ブレーメンは押し込めそうではあるのだが、前半と同じく精度が邪魔をする。選手が入れ替わったことによって、左サイドのブキャナンから惜しいクロスが上がってくるなど、ブレーメンの攻撃には活性化の兆しは見えた。しかしながらすぐさま交代したフレッシュなフランクフルトの選手たちに蓋をされてしまった印象だ。

 後半追加タイムにフュルクルクがネットを揺らしたシーンをようやく迎えたブレーメンだったが、これはオフサイドでノーゴール。結局最後までフランクフルトの牙城を崩せなかったブレーメン。フランクフルトはナポリ戦に素晴らしい弾みをつけることに成功する。

ひとこと

 左サイドを基軸としたフランクフルトのコンビネーションは非常にバリエーションが豊か。鎌田が重要な役割を担っていることも含め非常に魅力的なチームであることを感じ取れた。

試合結果

2023.2.18
ブンデスリーガ 第21節
フランクフルト 2-0 ブレーメン
コメルツバンク・アレナ
【得点者】
FRA:7′ フリードル(OG), 52′ コロ・ムアニ
主審:バスティアン・ダンケルト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次