中央への執念を感じるブライトン
ブレントフォードの組んだフォーメーションは5-3-2。近頃は4-1-4-1の方が多かったイメージだが、この日は5バックを採用することに。5バックであればお決まりになるのはプレッシングである。しかしながら、ブレントフォードはそこまで深追いする場面ばかりではなく、プレッシングは様子を見ながらという割り切りだった。
フォーメーションは違えど、同じようなアクションはアーセナル戦でも見られた。おそらく、無理に出て行ってしまってはまずい相手であれば控えるというのを開始の数分で判断するのだろう。彼ら目線でいえばこの日のブライトンはまずい相手だったということである。
ブライトンは大きく開くバックラインから縦にパスを刺すという形を徹底していた。ダンクからウェルベックorマック=アリスターへの縦パスは中央を集中してプロテクトしているはずのブレントフォードの陣形をすり抜けていくように通るのだから不思議なものである。
中央でポストを受けたウェルベックとマック=アリスターは素早くサイドに展開。中央にこだわる理由は三笘とマーチに最終局面を任せることができるからだろう。今のブライトンでいい形でボールを預けたい人がこのWGの2人である。
大外で受けるパターンと斜めに入り込むパターンの両方で貢献できるブライトンの両WG。CBからのロングボール→CFのポスト→WGという形でブライトンの攻撃は確立されていた。中盤ではカイセドのリスクヘッジが効いていた。中盤でロストしそうになると、すぐにボールを引き取ってサイドに逃がすか縦への再加速を促す。バランス感覚と高い技術が両立していることがよくわかるパフォーマンスだった。
ブレントフォードの前進はブライトンと比べると泥臭いものだった。バックラインでボールを引き寄せながら、ロングボールを蹴る準備を行う。ボールをもったまま対峙するラヤはなかなかに風格があった。前線のターゲットは2トップに加えてWBのヘンリー。中央とサイドに起点を持ちながらロングボールで堅実に前進を狙う。
先制点を決めたのは意外にもブレントフォードだった。イェンセンのロングスローと見せかけて近くの味方につないでフリーでクロスを上げるというパターンはなかなか面白いアイデアだった。ショートロングスローって命名するとヘンテコだからアレだけど、ロングスローというフリを使ってのショートコーナーのロングスロー版だった。
しかし、ブライトンもすぐさま反撃。GKのスティールからのロングボールに三笘が抜け出し、GKが飛び出したところをループで仕留めて同点。ほぼ地面につかない状態でボールをボールまで押し込んで見せた。
だが、得点ラッシュはまだまだ終わらない。ブライトンのスローインからボールを奪ったブレントフォードは最終ラインのギャップに漬け込んで直後に勝ち越し。フェルトマンはマイナスの選択肢からきっちりとボールをつなぐ方を選ぶべきシチュエーションだった。
そして、ブライトンがやり返して前半のラッシュは終了。右に張るマーチからのクロスをウェルベックが叩き込んで同点に。試合は2-2とスコアを奪い合う前半となった。
後半も試合は同じ展開。ハイプレス、そしてボール保持でブライトンが試合の主導権を握る展開だった。そうした状況で得点を奪うのがブレントフォードという構図も前半と全く一緒。セットプレーからピノックのゴールで三度先行する。
この追加点はブライトンの押せ押せムードにさらに拍車をかけることに。ブレントフォードも特に無理する必要のない状況なので、プレスラインを下げつつスペースを埋めることに注力する。こうなるとさすがのブライトンも縦にボールを差し込むのはキツイ。外からの攻略をじっくり行いながらブロックを壊しに行く。
決定機を逸する場面もありつつ、ブライトンの攻勢が実ったのは追加タイム直前。ヒッキーのハンドがPKを誘い、これをマック=アリスターが決めてまたしてもブライトンが追いつく。
以降も猛攻を続けるブライトン。最後の最後に再びヒッキーにハンド疑惑のシーンがあったが、これはおとがめなし。先行するブレントフォードで3回追いすがったブライトンだが、勝ちきることが出来ないまま試合終了を迎えることとなった。
ひとこと
ブライトンの中央へのパスの執念恐ろしいと思った。ブレントフォードの5-3-2はかなりコンパクトだと思ったけど、それでも差し込んでくる。
試合結果
2023.4.1
プレミアリーグ 第29節
ブライトン 3-3 ブレントフォード
アメリカン・エキスプレス・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BHA:21′ 三笘薫, 28′ ウェルベック, 90′(PK) マック=アリスター
BRE:10′ ヤンソン, 22′ トニー, 49′ ピノック
主審:マイケル・オリバー