MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2023.10.28 J1 第31節 鹿島アントラーズ×浦和レッズ ハイライト

目次

ヒーロー不在のスコアレスドロー

 立ち上がりからボールを持つのはやや浦和の時間が長かったか。2トップが前線で積極的にボールを引き出す動きを見せながらロングボールの的になり、サイドの奥にボールを展開することで深さを作っていく。

 トップに当てたところの横断から左サイドは荻原の1on1、右サイドは3人の関係性でサイドの奥を取り深さを作っていく。荻原に関しては木村主審のコンタクトに厳しい方針も含めて鹿島は少し手を焼いていた感じがした。

 浦和の右サイド側で鹿島は奥を取られるとピトゥカが先回りしてカバーに入る。サイドを取ることが織り込まれているのか、それともただの根性守備なのかはわからないが、かなり積極的にこの動きが行われているように見えた。

 となると、鹿島の中盤のセントラルのスペースは空く。しかしながら、浦和はその点で裏をかかずに愚直にサイドの裏を取り続けたことで鹿島の守備のスライドに対応され続けた展開だった。

 浦和は少し中盤のサポートが足りない感じがする。岩尾がサリーすることでサイドにボールを持つときにCHの高さが間に合っていない感がある。ショルツを右サイドに押し出すという意味では彼が列を落とすことに全く意味がないとは思わないが、アタッキングサードでの目先の変え方の引き出しの少なさを見ると、CHが前にいて後方をCBがカバーする関係性にトライしてもいいように思えた。

 鹿島の保持に対しては浦和の前線はそれなりに追い回す意識が強かった。中盤に人を集める鹿島にとっては浦和のFW-MFの間のスペースがどんどん広がっていくこと自体は好都合。ただし、中央に人を集めすぎているせいか、結局2トップの裏勝負になっているあたりはこちらもまた保持における引き出しの少なさを感じる。前半の最も大きな決定機がセットプレーからホイブラーテンというのはこの試合の展開をよく示している。

 後半、押し込むフェーズに突入したのは浦和。サイドのフォローが増えたショルツが顔を出す右サイドから鹿島の守備の重心を崩していく。鹿島はピトゥカがどんどん先回りしてこちらのサイドの裏をうめるようになるが、浦和がその逆を取らないアプローチを続けるのは相変わらずである。

 というわけで試合は局面での個人の勝負、もしくは増えるセットプレーから誰かがこじ開けることを期待するような展開になっていく。

 残念ながらこの試合ではチームを救うヒーローは出現せず。後半はたびたび繰り返された小競り合いの方が印象に残ってしまう、少し寂しい内容でのスコアレスドローとなった。

ひとこと

 保持における引き出しの少なさに尽きると思う。スコアレスドローが必ずしも悪い試合とは思わないけども、この試合はしんどさが先立つ内容だったのではないか。

試合結果

2023.10.28
J1 第31節
鹿島アントラーズ 0-0 浦和レッズ
県立カシマサッカースタジアム
主審:木村博之

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次