マンツーへの苦戦の流れを変えたサレマーカーズ
両チームにとってはいつも通りの振る舞いの激突。CBが列を上げてアンカーをはじめとした中盤と縦関係を入れ替えるボローニャとオールコートマンツーマンで前からプレスに行くアタランタはそれぞれ普段の持ち味を正面からぶつける形で組み合う立ち上がりとなった。
ポジションチェンジが多いチームは移動によってギャップを作ることを崩しの軸としているパターンが多い。そういう意味ではついていくこと一択のマンツーマンとは相性が悪い。いつもであれば、ギャップができるはずのボローニャのビルドアップ隊における人の出し入れもアタランタが相手のこの日は効果が薄め。なかなかギャップを生み出すことができない。そうした中でも簡単に前を向くザークツィーはさすがだと思ったけども。
一方のアタランタも保持では打開点を探している様子だった。IHが列を落としてワイドのCBを上げるなどのサイドの押し上げなどからギャップを作っていこうとするが、コンパクトに5-4-1のブロックを組むボローニャを前に切り崩すポイントをなかなか見つけられず。ルックマンがブロックの手前でどうしようか考えるようにボールを持ち続けている様子が印象的だった。
非常にチャンスが少ない展開の中で解決策を見つけたのはアタランタ。横断から右サイドの奥を取ったザッパコスタでボローニャの重心を崩すと、ルックマンがゴールを仕留めて先行する。
前半は解決策が見つからなかったボローニャ。後半の反攻のキーマンになったのはサレマーカーズ。外のレーンに張りっぱなしになることが多いボローニャのSHだが、サレマーカーズは積極的に左右のレーンを入れ替える動きを見せる。
「マンツーは縦にはついていきやすいけども、横だと迷いが生じやすい」みたいな話をどこかで見たような気がするのだけども、まさしくこの試合はこの格言に当てはまる展開。左右のレーン交換にアタランタの守備陣は後手に回ることに。ザークツィーのポストに対して、インサイドに入り込んだサレマーカーズがコープマイネルスに倒されてPKを獲得。これでボローニャは同点に追いつく。
逆転弾もこのインサイドに入り込むサレマーカーズの動きに対してアタランタが後手に回った流れから。ファーガソンのゴールはパンチのあるスーパーゴールだったが、その引き金になったのはやはりサレマーカーズ登場による中盤の混乱だろう。ガスペリーニが中盤にエデルソンを入れて手当てをするタイミングが少し遅くなってしまったように思う。
追いかけるアタランタは少し自陣に構えるボローニャの攻略に挑むが左右のクロスは高いボローニャのDF陣に跳ね返され続ける。さらにはカウンターではサレマーカーズがファウルをきっちり奪取し流れを寸断する。
結局試合はそのまま終了。後半にマンツーの回避策に辿り着いたボローニャが逆転勝利を収めた。
ひとこと
ゲームチェンジャー、サレマーカーズ。
試合結果
2024.3.3
セリエA
第27節
アタランタ 1-2 ボローニャ
スタディオ・アトレティ・アズーリ・ディターリア
【得点者】
ATA:28′ ルックマン
BOL:57′(PK) ザークツィー, 61′ ファーガソン
主審:フェデリコ・ラ・ペンナ