ファストブレイクの土台が何よりも重要
共にフランスから今季のCLに出場した両チームの一戦。ボールを持つターンはパリ・サンジェルマンのものだった。RCランスの非保持は5-4-1。ボックス内にべったりと張り付くのではなく、ミドルゾーンに構えながらコンパクトにライン間を使わせないプランでスタートしたという印象であった。
パリのフォーメーションは4-3-3がベースになるのだが、右のSBに起用されたザイール・エメリが目を引く。彼が中盤に出たり入ったりすることでインサイドの枚数は変わった印象である。もっとも、降りる選手をきっちり捨てることができていたRCランスにこのアプローチがどこまで効果的だったかは測りかねる部分がある。
パリはRCランスのサイドの封鎖に苦戦。なかなかボールを前に進めることができず、ボックス内への侵入もできない。デンベレへのきっちりとしたダブルチームはさすがでサイド攻撃の最も脅威な部分を先回りしてきっちり抑えた印象だ。
むしろ、カウンターからチャンスを作ったのはRCランスの方。押し上げたワイがダニーロにつっかけてPKを獲得する。しかし、このキックをフランコフスキがミス。動かなかったドンナルンマに真正面のキックを止められてしまう。
それでもPK以降もカウンターからチャンスを作るなど、試合は保持の割合だけでは語れない展開になっていた。それだけにこの日はワイの決定力が渋い日だったのが悔やまれる。マウアナのマイナスのクロスなどRCランスは決定機を作れていたが、どうしても仕留めることができない。
いけると思ったRCランス。そこにパリはカウンターを合わせて先制。ダニーロのボールカットから縦に一気に進撃するとムバッペ→バルコラのパスからゴールをゲット。イケイケな分スペースができてしまったRCランスは痛恨の先制点を許す。
失点したことで前に出てくるRCランス。これによりパリはのびのびと崩しができるように。窮屈さもなくなったデンベレも存分に崩しの役割を果たしていく。
そして前半終了間際にバルコラがまたしても大仕事。グラディの退場を誘発し、数的優位を確保してハーフタイムを迎える。
後半、ミドルブロックを組みなおしたRCランスは10人ながらもペースを取り戻す。パリは相手の数よりもスタンスの方が重要な様子であった。
カウンターからチャンスをつくっているRCランスだったが、攻撃のツメが甘くミドルシュートに終始。距離のある所からドンナルンマを打ち抜くのは容易ではない。
後半に少しずつファストブレイクのスキが出てきたパリ。徐々にリズムをつかむと最後はムバッペ。カウンターを仕留めてついに試合は決着。少し手間取ったが10人のRCランス相手にアウェイのパリが0-2で完勝というゲームだった。
ひとこと
10人になってから少し手間取るパリはなかなか興味深かった。
試合結果
2024.1.14
リーグアン
第18節
RCランス 0-2 パリ・サンジェルマン
スタッド・フェリックス・ボラール
【得点者】
PSG:30‘ バルコラ, 89‘ ムバッペ
主審:ジェロム・ブリザード