MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.3.30 J1 第5節 FC町田ゼルビア×サガン鳥栖 ハイライト

目次

擬似カウンターとプレスの押し引きを制した町田

 テンポを作ったのは好調の町田。縦に早いリズムを立ち上がりに生み出すと、ロスト後の即時奪回から素早い二次攻撃に移行。鳥栖に息をつかせる間も無くロングスローから藤本が5分に先制点を叩き込む。

 先制点を奪われるなど立ち上がりにいきなり面食らった形になった鳥栖だが、落ち着いて保持から反撃を狙う。CHの福田が最終ラインに落ちたり、トップ下の堀米が中盤まで下がったりなど列を下げることで後方に枚数をかけたビルドアップを行う。

 その分、当然前線は枚数が手薄になる。鳥栖はミドルゾーンからの加速で最終ラインの裏を取る形を狙うことで一気に攻撃を完結させることが狙いになる。枚数をかけた甲斐があり、自陣からの脱出は河原を中心に問題なかった鳥栖。前半の鳥栖は自陣脱出後の加速のクオリティの勝負となった。

 長沼が背後を取るアクションを使うことができればいいのだが、町田のDFはなかなか長沼の抜け出しを許さず。リンクマンとして機能したい堀米は一列後ろでビルドアップのタスクが重めであり、ヒアンが孤立する状況が続いてしまう。

 そういう意味では34分のヒアンのゴールは数少ない鳥栖の加速の成功例だろう。リンクマンとして菊地が絞って機能することで、ヒアンへのラストパスを演出。ヒアンは一発回答でチャンスメイクに応えた。

 町田は左サイドの奥を狙う形のロングボールと自陣からの保持による攻撃を組み合わせる展開。2CB+2CHが基本の保持は仙頭が左サイドの低い位置に落ちることで鳥栖の2トップに対して数的優位を作り出す。サイドにボールを運んだ後は徹頭徹尾ハイクロスで勝負に出ていた。

 後半も展開は同じ。誘引ビルドで勝負する鳥栖をどこから捕まえるかを探りながら町田がプレスのスイッチの入れどころを探す。この駆け引きの決着は後半早々についた。勝利のきっかけを掴んだのは平河。右サイドから一瞬の隙を逃さずにテヒョンにプレスをかけるとファストブレイクから勝ち越しゴールをアシスト。さらには3分後にも同じく平河→セフンへのハイクロスから追加点を奪い、試合を一気に引き寄せる。

 町田はこれ以降にプレスラインを下げながら鳥栖を自陣側で迎撃。後半頭から昌子が入った時から3バックで受けるイメージだったのだろうけども、3バックの布陣が安定して運用されるようになったのは右のWBに奥山が入ってからのように思う。

 鳥栖は後半も中盤からのスピードアップの先のソリューションに苦しんでいたので、押し込む状態を自動的にもらえるようになることは悪くはなかったように思う。ただ、下がったら下がったで町田も堅く、そちらをなんとかする方策も見つからなかった。

 後半頭の駆け引きに勝利した町田がそのままリードを守り切っての逃げ切りに成功。鳥栖を叩き、無敗記録をさらに伸ばした。

ひとこと

 平河、あのプレスのスイッチの入れ方ができるのはあまりにも優秀。

試合結果

2024.3.30
J1リーグ
第5節
FC町田ゼルビア 3-1 サガン鳥栖
町田GIONスタジアム
【得点者】
町田:5′ 藤本一輝, 54′ 57′ オ・セフン
鳥栖:34′ マルセロ・ヒアン
主審:飯田淳平

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次