暗い影を落とした退場劇がドロー決着の契機に
細谷、関根、松木などの五輪組が帰還しての初戦。共にオリンピックの切符獲得に大きく貢献した選手たちを擁するチーム同士の一戦である。
立ち上がりに主導権を握ったのは柏。高い位置からの積極的なプレスでショートパスにこだわるFC東京を自陣から脱出させない。
保持が苦しくなると、降りて受ける意識を高めるFC東京。しかしながら、この試合ではその姿勢が仇に。降りてボールを受けた仲川が土屋に咎められてしまい、先制ゴールをプレゼントしてしまう。
失点後もしばらくは苦しんだFC東京だが、少しずつ前進に成功すると、セットプレーから仲川のゴールで同点に。松本にとっては正面のボールながらも叩きつけた分アワアワしてしまった印象である。
これ以降はボールを落ち着いて持てるようになったFC東京。SBが内側に絞る意味がどこまであったかは微妙ではあるが、ライン間に入り込む仲川やオリベイラを起点に、サイドに振るアクションから柏を押し下げていく。ハイプレスに行った分、ライン間が間延びしやすい柏は1列目の守備が壊された時点で苦しくなる。
ペースを握ったFC東京は左サイドからのクロスに絞って受けに行った安斎がジエゴに倒されてPKを獲得。松本を動かす見事なキックでオリベイラが勝ち越しゴールを決める。
さらには松木がスーパーなミドルで追加点を奪うなど、チームとして乗ることができたFC東京。だが、ATに緊急事態が発生。自陣でのパスワークに不安定なところを見せていた森重が細谷に引っ掛けてしまい、飛び出した波多野がファウルを犯して一発退場。ハーフタイム直前に10人になってしまったFC東京であった。
後半、一転してボールを持つのは柏。4-4-1でブロックを組む判断に打って出たFC東京に対して、早速犬飼のミドルが炸裂して1点差に迫る。
これ以降もブロックの外側からのちょっかいをかける動きは有効。中央からのミドル、もしくは左サイドの大外からエグるジエゴのコンボでFC東京のブロックを揺さぶっていく。交代で入った木下の高さをシンプルに活かすクロスも見られるようになっていく。
同点ゴールもミドルから。土屋のミドルのこぼれ球を島村が押し込んで時間をそれなりに残してタイスコアまで辿り着いて見せた。
しかしながら、FC東京も俵積田を軸にカウンターでボールを運べるシーンもちらほら。彼がいなくなっても2列目のフレッシュな面々から少ない手数でゴールに迫っていく。
終盤はカードマネジメントでジエゴがいなくなってからは柏もアタッキングサードの停滞感が目立つように。どちらも決勝点を決めきれないまま、ドローで試合はタイムアップを迎えることになった。
ひとこと
退場がなければ柏の盛り返しがあったかは怪しいので、森重と波多野の責任は重大と言わざるを得ない。
試合結果
2024.5.11
J1リーグ
第13節
FC東京 3-3 柏レイソル
味の素スタジアム
【得点者】
FC東京:7’ 仲川輝人, 32‘(PK) ディエゴ・オリベイラ, 37’ 松木玖生
柏:2‘ マテウス・サヴィオ, 46‘ 犬飼智也, 58′ 島村拓弥
主審:中村太