MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.6.30 J1 第21節 セレッソ大阪×名古屋グランパス ハイライト

目次

エースが牽引したC大阪が名古屋の追走を振り切る

 立ち上がりはそれぞれのサイド攻撃を見せた両チーム。名古屋は左サイドから中山、椎橋、永井のトライアングルでC大阪の4-4-2の間を取る形でフリーになるとここからクロスを上げていく。

 一方のC大阪はサイドフローした上門を相棒としたカピシャーバがボックス内に侵入。コンビネーションからシンプルな形で突破を見せていく。

 だが、序盤以降は両チームとも目立つのはアバウトさ。ロングボールを蹴ってはロストしたり、封鎖されているサイドに強引につけては失敗を繰り返す。そういうわけで両軍は少しずつFWのサイドを軸としたラインブレイクに前進を委ねていく。

 名古屋も永井が一瞬の抜け出しを狙っていたが、点につながったのはC大阪のレオ・セアラの抜け出し。左サイドの角度のあるところからの抜け出しだったが、持ち出してから強引にコースを作って叩き込んで見せた。

 このゴールは先日のイングランド×オランダのワトキンスのゴールの際のデ・フライの守備に対する以下のコメントが刺さる内容だった。

 つまり角度のないところではニアはGKが埋めて、ファーはDFに任せるのが鉄則ということだろう。チャンレは股は抜かれなかったが、ドリブルで動かされてファーへのコースを作られてしまったという痛恨のミスを犯す格好となった。

 以降も停滞した展開が続くゲーム。特に追いかける名古屋は保持で追い込まれており、出しどころがなくあわやというロストを犯しかけていた。セットプレーが生命線となっていた名古屋だが、試合を動かすことはできず。C大阪のリードで試合はハーフタイムを迎える。

 後半は互いにハイプレスに出ていく勝負。速いテンポの中で主導権を握ったのはリードしているC大阪。レオ・セアラのポストから絞ったルーカスが落としを受けると上門が抜け出すシーンを作る。オフサイドではあるが、手早い前進の例としては悪くないなという感じであった。

 まずいと思った名古屋は3枚替えから流れを変えにいく。すると、これが効果覿面。幅を使ったポゼッションからボールを動かすと、C大阪に先手を打っての横断からチャンスを作るようになる。

 しかしながらうまくいっている時に落とし穴があるのがサッカー。その保持の基盤になっていた吉田がカピシャーバに捕まってしまい、あっさりと失点。粘るカピシャーバにマイナスで待つことでフリーになったルーカスのコンビが見事であった。

 押し込むフェーズを確保している名古屋は久保のミドルから1点差に迫っていく。左の倍井、右の久保がアタッキングサードで違いを見せつつ、ボックスにクロスを上げていく。

 終盤はゴールに迫った名古屋だが、惜しくも届かず。少ない人数での陣地回復を駆使したC大阪が逃げ切り勝利で上位を追走する勝ち点3を手にした。

ひとこと

 C大阪の前線の確かなクオリティで得た2点が重くのしかかった名古屋だった。

試合結果

2024.6.30
J1リーグ
第21節
セレッソ大阪 2-1 名古屋グランパス
ヨドコウ桜スタジアム
【得点者】
C大阪:26′ レオ・セアラ, 65′ ルーカス・フェルナンデス
名古屋:76′ 久保藤次郎
主審:山本雄大

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次