MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2024.5.19 プレミアリーグ 第38節 アーセナル×エバートン ハイライト

目次

チェイサーとして十分な役割を果たしたシーズン

 レビューはこちら。

 悲願の優勝のためには勝利してマンチェスターからの吉報をまたなければいけないアーセナル。最終節には抜群の相性を誇っているが、ガッチリとしたリトリートで自陣のブロックを組むことで失点を急激に減らしているエバートンが相手。面倒くさい相手が優勝を前に立ちはだかっている。

 立ち上がりからしばらくするとボールを持つのはアーセナル。エバートンはドゥクレがライスをマークすることで前線はキャルバート=ルーウィンが一人でプレス。バックスにボールを持たれるのは許容する構えだった。

 サカがいなくても軸になるのは右サイド。ボールを集めつつハーフスペースの裏抜けからチャンスを作っていく。右サイドからの攻撃はこのハーフスペースの裏抜けに加えて、ファーサイドへのクロスもしくは中盤から逆サイドへの展開。

 しかしながら、エバートンは押し込まれることに関してはプレミアで最も慣れているチームの1つといっていいだろう。アーセナルにはポゼッションを受け渡しながらボックス内でシュートとクロスの跳ね返しに特化。悪くはないアーセナルの攻撃に対抗し続ける。

 対するエバートンはカウンターで反撃。キャルバート=ルーウィンへのロングボールが当然軸になるのだけども、左サイドからキャリーするマクニールが地味に効いていた。こちらのサイドで後手をふむトーマスに対して、エバートンは推進力を生かしたカウンターを披露。そのマクニールのボール奪取からエバートンは先制。ゲイェのFKが幸運な跳ね返りでそのままゴールネットに吸い込まれる。

 しかしながら、アーセナルは再三繰り返していた右サイドからの攻め手が成就。ウーデゴールの抉る動きからの折り返しを冨安が仕留めてハーフタイム前に同点に追いつく。

 後半も基本的にはアーセナルの保持が中心。エバートンが高い位置から出てきて奪ったら素早く盾にという展開を繰り返していたため、試合は前半よりもややオープンな展開を迎えることになった。

 右サイド大外のマルティネッリを軸に攻めていくが、ラストパスが刺さらないという前半の展開を踏襲するアーセナル。もう一押しが欲しい展開でアルテタが打った一手はスミス・ロウとティンバーの投入。特にティンバーの投入は2-3-5という今季やりたかったかもしれない設計図への移行を促すもの。オフザボールの動きはやや減ったアーセナルにとって、構造的によりサイドのフォローを増やしたかったというのが狙いだろう。

 なかなかこじ開けられないアーセナル。焦ったい展開ながら終盤にハイプレスから勝ち越しゴールをゲット。オナナの苦しいバックパスからヤングがパスミスを犯してカウンターを発動。ウーデゴールの虚をついたプレーがラストパスとして成立し、最後はハヴァーツが叩き込んだ。

 マンチェスターからのいい知らせは届かなかったアーセナル。だが、最終節も勝利を手にし、最後までシティの追っ手として十分な功績を果たしたシーンだったと言えるだろう。

ひとこと

 エバートンはキャルバート=ルーウィン→シェルミティのスイッチでカウンターの出力が下がってしまったのが痛かった。

試合結果

2024.5.19
プレミアリーグ 第38節
アーセナル 2-1 エバートン
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:43′ 冨安健洋, 89′ ハヴァーツ
EVE:40′ ゲイェ
主審:マイケル・オリバー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次