退場劇が景色を変えて鹿児島の圧勝劇につながる
白波スタジアムで行われる九州ダービー。残留を目指す鹿児島は大分を迎えてのホームゲームに臨む。
立ち上がりは落ち着いた入りとなった。どっしりと構えていたなと感じたのはアウェイの大分。左サイドの裏を狙うアクションと中盤の背後に忍ぶ長沢への縦パスから深さを作ることで鹿児島陣内に安定して侵入をする形を作る。
非保持では無理にバックスにプレスに行くことなく長沢と渡邉の2トップは中盤を管理。鹿児島はショートパスを自陣でつなぎつつ、前線が裏を狙うアクションをしていく。
裏に動くアクションがあるだけいいけども、裏に蹴る前に手前の保持で鹿児島が大分に対して何かフックをかけることができるわけではないので、鹿児島の攻撃は単調なものに終始。それよりも片側サイドに圧縮してカウンターを狙う大分の守備が効いていたといえるだろう。
大分が優勢の状況は1つのプレーでひっくり返ることになる。もちろん、安藤の一発退場である。藤本の抜け出しは確かに見事ではあったが、仮に抜けられたとしてもゴールまでは角度がついている状況。安藤は藤本にボールを受けられたとしても、内外を入れ替わる余裕はあったはずで、スローダウンさせて味方を待つことはできたはずである。
しかしながら、安藤は藤本を後ろからひっかけて一発退場。鹿児島の愚直な裏抜けは最高な形で実ることとなる。この流れから鹿児島は先制。外山のクロスから鈴木がゴールを決めてリードも奪う。
得点以降もペースを握ったのは鹿児島。2-3-5もしくは2-2-6のような陣形から敵陣に人数をかけた攻撃を敢行。人数が減った大分はボールの取りどころをなくした状態で前半を終えることとなった。
後半、大分は右サイドに伊佐を投入し、ロングボール攻勢。ミスマッチを作りやすいサイドをターゲットにすることでここからの陣地回復を狙っていく。
しかしながら、そうした動きは5分で鎮静化。再びボールと主導権は鹿児島に移行。ゆったりとした保持から攻撃を組み立てていく。
プレスに出ていけないままロングボールの一発に賭ける大分に対して、攻め込む鹿児島は順調に追加点をゲット。クロスから藤本がゴールを決めてさらにリードを広げる。この過程で大分はおそらく抗議で保田が2枚目の警告を受けて退場。9人で残り時間を戦うことに。
こうなると、もうサッカーにはならない。意地で前に出る大分に対してカウンターから鹿児島は3点目をゲット。9人相手であればさすがにイージーモードである。
試合は思いもよらぬワンサイドで決着。退場劇で流れを変えた鹿児島が大分を下した。
ひとこと
保田の退場は論外としても、安藤の退場の方もなんとかなった気がしてしまうので切ない形で試合の主導権を手放してしまったなという大分であった。
試合結果
2024.6.22
J2 第21節
鹿児島ユナイテッドFC 3-0 大分トリニータ
白波スタジアム
【得点者】
鹿児島:38‘ 鈴木翔大, 69‘ 藤本憲明, 84’ 河辺駿太郎
主審:野堀桂佑