MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.8.25 J1 第28節 ヴィッセル神戸×サガン鳥栖 ハイライト

目次

片側誘導を見切った神戸がスコア以上の完勝

 川井監督を解任して2試合が過ぎた鳥栖。ここまでは監督交代は明確なカンフル剤にはならず、2戦でまだ未勝利という状態だ。

 鳥栖のフォーメーションは5-4-1。自陣でのブロックを組みながら、前の5枚で神戸を狭いサイドに誘導する。ブロックをがっつり組むというよりはポゼッション型のチームに対して狭いスペースに追い込んでボールを奪いに行くシステムという感じである。

 保持においても鳥栖は明確な変化が見られた。とにかく前に蹴る。相手の制限がかからないゴールキックなどのリスタートも含めて、前線をターゲットにしたロングボールが非常に増えた。富樫が起点になれるかどうかが大きく命運を左右しそうな形である。

 なるべく高い位置からボールを奪い、少ない手数でゴールに迫るのが鳥栖の青写真だったはず。だが、ディフェンディングチャンピオンの前ではその青写真は実現しなかった。片側サイドへの誘導は降りてくる宮代や井出の大きなサイドチェンジで回避。右に薄いサイドを作り、ここから一気に背後を狙っていく。

 この一連で神戸は非常に簡単に右サイドを破ることができた。左の大外の堺屋は非保持においては神戸に対して、対抗できる守備力を持っていないし、後方のテヒョンも食い止めることができなかった。さらには保持に回っても富樫は神戸のバックス相手には起点になれないという悪循環もついてくる。

 ひたすら右サイドからの破壊を繰り返す神戸に対して、鳥栖は30分過ぎに決壊。角度のある所から決めたゴールは宮代のスーパープレーだが、構造としてこの形からやられるのは必然という感じであった。

 後半も展開としては同じ。神戸が保持から鳥栖のバックスに対して背走を強いる形で陣地回復を狙う。スペースにボールが放たれるのでクリアを非常にしにくそうなのが印象的であった。

 鳥栖は保持に回っても人数不足の状態を解消することができず。一方的にクロスで殴られ続けると佐々木のゴールで神戸がさらにリードを広げる。

 神戸がエンジンを緩めたため、以降は鳥栖がボールを持つ展開になる。だが、押し込む展開でサイドに枚数をかけても神戸のバックラインを揺さぶることはできず。4バックへのシフトなども含めて試行錯誤の跡は見えたが、最後まで有効打となる攻撃を放つことはできず。むしろ、カウンターからパトリッキに冷や汗をかかされる場面もあった。

 スコア以上に神戸の完勝。初手で鳥栖のプレスを見切ると、そこから主導権を離さないワンサイドゲームとなった。

ひとこと

 シーズン途中就任なのでスタイルとスカッドの不一致は仕方ないが、このスタイルならばもう少しサイドの守備力が高くないと苦しそう。前線はヒアンが帰ってくればもしかしたら何とかなるかもしれないけども・・・。

試合結果

2024.8.25
J1リーグ
第28節
ヴィッセル神戸 2-0 サガン鳥栖
ノエビアスタジアム神戸
【得点者】
神戸:33‘ 宮代大聖, 59‘ 佐々木大樹
主審:池内明彦

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次