MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2024.9.28 J1 第32節 ガンバ大阪×東京ヴェルディ ハイライト

目次

重たい試合をこじ開けるもトンネル脱出はお預け

 未勝利の期間が長らく続くG大阪。そろそろ勝利を手に出来ないとACLの出場権争いからも脱落することになってしまうという難しい状況だ。

 試合を見るのは久しぶりなので、これがどれだけ普段仕様なのかはわからないが、この試合での東京Vは引いて受けることに終始。5-4-1でブロックを組み、トップに入る木村の守備位置は中盤。アンカー役の鈴木のチェックからということになる。

 ゆったりとボールを持つことができるG大阪は枚数をかけたサイドでの崩しでスタート。際立っていたのは右サイドのゴリゴリ感。体をぶつけながらスペースを作りに行くウェルトンが目立つ立ち上がりになった。

 東京Vは山田を目がけたロングボールを軸に組みつつも、G大阪のプレス隊が無理に前から来ないことを踏まえ、少しずつ3バックの横パスからポゼッションの時間を作っていく。序盤はG大阪が一方的にボールを持つ流れとなったが、15分も過ぎれば東京Vにも十分な保持の時間が存在する展開に変化した。

 G大阪の4-4-2とは陣形的なミスマッチが存在するという状況もあり、バックスの可変成分は少なめ。最終的にはCFに楔を当てて前線になんとかしてもらうプランが先行していたように見えた。

 互いにブロック崩しを志しながらも、なかなか有効打を打つことが出来ない。G大阪側がウェルトンの生み出すスペースを山田が使おうとしていたところくらいしか、味方を有効活用できている部分は見られなかった。

 保持を繰り返していればミスからのトランジッションの発生の局面も出てくるものであるが、この試合ではそうしたトランジッションの局面でも特にチャンスが広がらなかったのも特徴の1つといえるだろう。受ける方もクリーンにボールを奪い取れずにファウルで止めてしまうことが多いので、セットプレーのチャンスは存在する。より、この機会を活かしたかった東京Vだが、セットプレーの精度が高くこちらからもチャンスを作るのは難しい状況だった。

 重たい展開の中で後半にやや姿勢に変化が見られたのは東京V。気持ち、ラインをあげたようなプレスを使いつつ、対角のパスで相手のブロックを左右に振ることでチャンスを作っていく。

 そのため、前半よりは展開はややオープンに。それでもG大阪のカウンターへの足取りは重く、前に進めそうな場面でもスローダウンが優先されてしまう。むしろ、東京Vの方が前にスペースがあるときは積極的に攻撃をできていた感があった。交代で入った見木はその代表例といえるだろう。

 しかしながら、先制したのはG大阪。ブロック守備の外に顔を出した宇佐美を起点としたパス交換から抜け出したダワンがついにゴールをこじ開けることに成功する。

 このゴールで逃げ切りへの道が見えそうだったG大阪。だが、終了間際に東京Vは守田のミドルがディフレクトする形でゴールイン。土壇場で試合を振り出しに戻す。

 勝利目前で逃げていった勝ち点3。G大阪は今節トンネルから脱出することはできなかった。

ひとこと

 正直、よくこじ開けたなと思うくらいにはG大阪のカウンターの足取りは重たいものだった。

試合結果

2024.9.28
J1リーグ
第32節
ガンバ大阪 1-1 東京ヴェルディ
パナソニックスタジアム吹田
【得点者】
G大阪:74‘ ダワン
東京V:90+4’ 森田晃樹
主審:岡部拓人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次