相手の狙いを完全に外す新機軸の鹿島だが
川崎戦で大敗を喫した新潟はリスタートを図る一戦。ACL出場権確保を狙う鹿島をホームで迎え撃つ。
鹿島は明らかに相手の狙いを外す策だったといっていいだろう。3バックで中盤をクローズしつつ、隙あれば前にプレスをかけていく形。中盤の封鎖を優先することで新潟の攻撃の心臓を抑えに行く。
ボールを持つ余裕はある状況は新潟にとってはあまりありがたい状態ではない。CBはプレス耐性はそれなりにあるが、運ぶことが出来ないので、相手の守備ブロックを壊さなきゃいけない状態はあまり得意ではない。中盤が低い位置に降りることでパスを引き出してはいたが、全体の重心が下がってしまい、結局は外循環。前線の長倉の裏抜けが最も効きそうな形である。
鹿島は植田の縦パスから発生したトランジッションから先制点をゲット。知念のボール奪取から最後は安西のクロスがファーに入り、最後は鈴木が仕留めてゴールを決める。
保持でも鹿島は新潟を翻弄。得意分野のボールを持つ局面であれば新潟は鹿島にあがくことが出来ていたけども、非保持ではかなり一方的にやられていた感。3バックのケアに対しての迷いがありありで2列目がどこまで前についていくかを決めかねている様子だった。特に三竿に誰がチェックに行くかを迷っているように見えた。
サイドでも大外をベースに位置を細かく変える鹿島のアタッカーによって新潟は完全に後手に。ファーで樋口が決めるだけになっていた追加点はまさしくその構図を反映しているものであった。
安全なリードを得たことで鹿島はさらにFW-MFの間をコンパクトに。新潟のCBにとってはなかなかタフな状況に。鈴木と長倉への裏抜けに合わせるアクションが一番景色がよさそうという展開だった。
しかしながら、鹿島の保持に振り回される方はどうにもならない。中盤は指針が見えないまま簡単にボールを越えられることを許してしまう。新潟は押し込まれる展開を変えることはできず。押し込む鹿島はハーフタイム直前にFKからの樋口のミドルで3点目を決めた。
後半も前半と流れは同じ。新潟にとっては流れが悪い状況が延々と続くことになっている。鹿島のメカニズムである中盤をクローズし、大外をポイントとしてインサイドに止まる人と動く人を作りながら新潟の守備に対して鹿島が先手を打っていく。
自在な横断から鹿島は追加点。左から右にボールを流し、鈴木がこの日2点目を決めてリードをさらに広げる。
新潟はようやく出て行く動きを見せるが鹿島は落ち着いてこれに対応。3バックにSHが援軍としてプレスに来たら鈴木が大外に流れるなどかなり準備の跡が見える形である。
終盤はさすがに運動量が少し落ちた鹿島はラインを下げて受け止める展開。新潟は交代選手の方がオフザボールの動きは鋭かったようにも思えたが焼け石に水。3バックの鹿島が新潟を翻弄する90分だった。
ひとこと
ここ数年見た中で一番いい鹿島だった。少なくともレビューを書くようになってからこんなに保持で相手を動かして使うことが出来る鹿島はあんまり記憶にない。けどもクビなんでしょう。難しいね。
試合結果
2024.10.5
J1リーグ
第33節
アルビレックス新潟 0-4 鹿島アントラーズ
デンカビッグスワンスタジアム
【得点者】
鹿島:12‘ 53‘ 鈴木優磨, 15‘ 45+2’ 樋口雄太
主審:木村博之