MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~サウサンプトン編~ 2024-25 season

サウサンプトン、24-25シーズンの歩み。

目次

第1節 ニューカッスル戦(A)

想定外の展開で3ポイントを確保する

 早い段階でイサクやギマランイスへのオファーをブロックする方針を打ち出し、RC行使以外には断固とした姿勢で欧州カップ戦に再チャレンジするための24-25シーズンを迎えたニューカッスル。開幕戦の相手はプレーオフを勝ち上がり、20枠目として1年でのプレミア復帰を果たしたサウサンプトンだ。

 立ち上がりは非常にバタバタとした展開。高い位置からのプレスにやってくる相手に対して、ニューカッスルはボールをつなぎながら、サイドからの押し上げを狙っていく。しかしながら、テンポが速くボールをつなぐ際にはミスが目立つ展開となった。

 保持面が安定しないニューカッスルは非保持に回るとそこまで強烈なプレスにはいかず、自陣できっちりと陣形を組む。4-5-1のブロックに対して、サウサンプトンは3バックをベースに大きく左右にボールを動かしながら勝負を仕掛けていく。

 キーポイントはサウサンプトンがニューカッスルの中盤5枚を越えられるかどうか。ここを問題なく超えることができれば、サウサンプトンは押し込めるし、跳ね返されればニューカッスルからカウンターが飛んでくるという状況。ニューカッスルはカウンターからセットプレーが主な攻め筋である。

 サウサンプトンはニューカッスルの中盤を越えて、セットプレーから先にネットを揺らすが、これはオフサイド。アリボのキャリー→ブレアトンの抜け出しなど、中央に入っていった先に解決策を見つけることもあった。

 異なる手段でゴールを探っている中でブレアトンとシェアの乱闘が勃発。これにより、シェアが退場したニューカッスルは前半の内に10人で戦うことを余儀なくされる。

 ニューカッスルは4-3-2という攻撃的な布陣で対抗。ボールを持つ時間を長くするサウサンプトンだが、ニューカッスルが押し返してきたタイミングで痛恨のエラー。つなぎのパスミスを拾われ、ジョエリントンに先制ゴールを叩き込まれてしまう。

 後半、サウサンプトンは菅原に代えてエドジーを投入。よりアタッカー色の強いワイドプレイヤーでニューカッスルの4-3-2を壊しに行く算段だろう。後半は4-3-2では抑えにくい外からの押し下げを重視。特に左サイドを軸に抜け出す選手をきっちり作ることで前半以上にニューカッスルに押し込まれる展開を作る。

 アームストロング、ブレアトンと実際に決定機を作る場面も。しかしながら、ホールやポープのギリギリの対応でゴールを許さない。

 形としては悪くないニューカッスルはアタッカーを増員で畳みかけ。アーチャーの投入でボックス内の圧力を高めていくと、ベドナレクに代えてアルカラスを入れる采配で総攻撃に打って出る。

 だが、この総攻撃をローブロックでしのぎ切ったニューカッスルが逃げ切りに成功。10人で45分以上を耐え忍び、苦しみながら勝ち点3を手にした。

ひとこと

 思っていたのとは違う3ポイントだけど、ニューカッスルは上々のスタートといえるだろう。

試合結果

2024.8.17
プレミアリーグ 第1節
ニューカッスル 1-0 サウサンプトン
セント・ジェームズ・パーク
【得点者】
NEW:45‘ ジョエリントン
主審:クレイグ・ポーソン

第2節 ノッティンガム・フォレスト戦(H)

アップテンポな後半を制したフォレストが開幕2戦負けなし

 開幕戦は前半でニューカッスルを10人に追い込みながらも無得点という苦しい結果に終わってしまったサウサンプトン。ホームにフォレストを迎える一戦で巻き返しを図りたいところだろう。

 序盤から保持側にはあまりプレスがかからないゆったりとしたスタート。サウサンプトンは3バックがボールを外につける形でフォレストの4-4-2に対して外循環で動かしていく。

 というわけでなるべく薄いサイドを作りたいというのがサウサンプトン。時折中央を少ないタッチで逆サイドまでもっていくことができれば、さらにサイドは深い位置まで到達する。

 攻め手としてより効きそうなのはアリボとブレアトンが揃っている左サイド。こちらを出口にゴールに迫っていく。しかしながら、クリティカルにボックス内に迫るような一撃を見せることはできず。押し込めるがチャンス構築の手前という状況で攻撃がストップしてしまっている状況となった。

 フォレストも自分たちのターンになれば落ち着いてボールを持つことができる。序盤は長いボールを積極的に蹴って収まらなかったり、あるいは左サイドからアイナがベドナレクと菅原をまとめておいていくオーバーラップを見せたりなど大胆にサウサンプトンの高いラインをひっくり返すような対策で反撃に出る。

 サイドアタッカーのスピードではかなりフォレストが優位。サイドの守備では後手に回るサウサンプトンはサイドで多くファウルを犯してしまい、セットプレーからピンチを迎えることになる。

 前半の終盤は景色が一変。序盤は押し込んでいたサウサンプトンが今度は押し込まれて自陣から脱出できない展開に。それでもなんとか守り抜き、前半はスコアレスで折り返すこととなった。

 迎えた後半も前半と似たプランで攻める両チーム。広く攻めるのはサウサンプトン。前半は左偏重だったが、後半は2トップの一角であるアームストロングが右サイドに流れることで右を起点にする意識が高まっていた。

 一方のフォレストはそのサウサンプトンの右サイドをひっくり返す形でカウンターに出て行く。サイドをプロテクトするスモールボーンやハーウッド=ベリスが対応に追われることとなった。

 試合は前半以上にアップテンポな展開に。ファウルを受けたリスタートもクイックで行うなど息をつく間もない流れが続く。

 そうした中で試合を決めたのはフォレスト。セットプレーの二次攻撃からギブス=ホワイトがネットを揺らし、ついにリードを奪う。

 このゴールに対して反発力を見せることができなかったサウサンプトン。2試合負けなしでのスタートを切ったフォレストとは対照的に開幕2連敗を喫することとなった。

ひとこと

 サイドから裏返されるとサウサンプトンはかなり厳しい。ならばもう少し右サイドの攻めはシャープに行いたいところだが。

試合結果

2024.8.24
プレミアリーグ 第2節
サウサンプトン 0-1 ノッティンガム・フォレスト
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
NFO:70‘ ギブス=ホワイト
主審:サム・バロット

第3節 ブレントフォード戦(A)

2つの特大ミスがセインツの勝ち点獲得を阻む

 いまだに勝ち点を取れていないどころか、得点を取ることができていないサウサンプトン。代表ウィークに突入する前になんとかいい結果を出して、中断期間を迎えたいところである。

 そんな状況を反映するように気合の入った高い位置からのプレスでスタートしたサウサンプトン。4-3-3のブレントフォードは左右でボールを動かしながら中央に起点を作って横断させながらサウサンプトンのプレスを回避していく。

 ブレントフォードは非保持に回ると高い位置からプレスをかけていく形で応戦する。どちらのチームも保持に回った際にはきっちり解決策を用意していた印象。前に当てて一気に縦に進んでいるブレントフォードのプランとショートパスから動かしていくことでズレを作りたいサウサンプトンのプランは結構テイストが違うものだった。

 どちらかといえば序盤はサウサンプトンのペースだったように思う。ブレントフォードはカウンターの精度が悪く、戻りが早く中央を封鎖するサウサンプトンに対して志半ばで攻撃が終わってしまう。サウサンプトンはボールを下げた場合でもブレアトンが起点となることができるため、陣地回復はなんとかなる。

 前半も中盤になると展開はかなり均衡。サイドの裏抜けの折り返しに対して、互いの守備陣がギリギリで跳ね返すというシーンが続くように。

 そのようなどちらにも転がりうる展開において自陣でのミスが出てしまったのはサウサンプトン。ショートパスにこだわるチームらしく、CBが段差を作ってのパス回しをしている最中にがっちり相手のプレスに捕まってしまう。前半終了間際にブレントフォードは大きなゴールを手にする。

 後半もこの悪い流れを変えることはできなかったサウサンプトン。ハイプレスから展開を変えようという意識は見られたが、GKを絡めてサイドを変えながらボールを動かされてこれを回避されてしまい、ブレントフォードに自陣でボールを持たれてしまう。

 さらには先制点と同じくハイプレスでビルドアップを咎められたところから失点してしまったサウサンプトン。またしてもCBの移動のフェーズで失敗。アンカーのダウンズがいなくなったスペースに2人のCBが被ってしまい、プレーを躊躇したところをあっさりと掻っ攫われてしまう。

 その流れで立て続けにブレントフォードは3点目。ロングスローから最後はウィサが仕留めてあっさりと試合を片付けてしまった。

 サウサンプトンはアーチャーの裏抜けの工夫や右サイドに入ったディブリングなど途中交代の選手たちが前線を活性化するが、勝敗という観点では焼け石に水。終了間際にサウサンプトンの今季初のゴールを菅原が決めるのがやっと。ブレントフォードが華麗な逃げ切り勝利を決めた。

ひとこと

 2つ似たようなミスをしてしまえばプレミアで勝つのは難しい。

試合結果

2024.8.31
プレミアリーグ 第3節
ブレントフォード 3-1 サウサンプトン
Gtechコミュニティ・スタジアム
【得点者】
BRE:43‘ 65′ ムベウモ, 69′ ウィサ
SOU:90+5′ 菅原由勢
主審:ジョシュ・スミス

第4節 マンチェスター・ユナイテッド戦(H)

内容の改善はスコアに反映されず

 連敗で開幕3戦を終えたサウサンプトンは4-4-2にシフトチェンジ。再起を図ってユナイテッドの胸を借りる一戦に挑む。

 総じて、この4-4-2は悪くなかった。序盤はユナイテッドの圧力に対して蹴っ飛ばすばかりだったが、ユナイテッドの圧力が弱まってからはスムーズな前進が可能に。3バックの際はやや目的化していてミスの引き金にもなっていたCBの複雑な移動もなくなり、かなりシンプルになった。

 そうした中でウゴチュク、ダウンズのCHコンビが移動しながら互いにパスコースを作り、ユナイテッドの4-4-2の2トップを外すことができていた。SBも好調。菅原とウォーカー=ピータースは2トップの脇に立つことでビルドアップの出口になっていたし、アタッキングサードではWGを利用しての抜け出しから高い位置でフリーになることもしばしば。

 もちろん、大外ではブレアトン、ディブリングのコンビが好調を維持。ディブリングはダロトを置いていくことでPKを獲得したが、アーチャーが仕留めきれず先制のチャンスを逃す。オナナは素晴らしい仕事をした。

 ゆったりとしたポゼッションをしていたユナイテッドはサウサンプトンがペースを握ってからは押され気味。カウンターでWGを軸にした形から反撃を狙う時間が続く。だが、アーチャーがPKを外したタイミングでユナイテッドの攻撃は加速。ラッシュフォードとザークツィーの2人で敵陣に運ぶと、セットプレーからデ・リフトが仕留めて先制。ピンチの直後のチャンスを得点に変える。

 サウサンプトンのサイド攻撃は相変わらず好調だったが、仕留めきれないとユナイテッドの反撃が飛んでくるというのがこの試合のお決まり。サイドからのクロスに中央でバタバタしたサウサンプトンのチャンスの直後に、セットプレーからラッシュフォードが技アリのシュートを決めて追加点。内容的には手応えあるサウサンプトンだったが、要所のセットプレーで揺さぶってくるユナイテッドに対して、失点を重ねる前半となった。

 ビハインドとなった後半のサウサンプトン。前半の焼き直しをするかのように、ボール保持からリズムを整えていく。前半以上に目立っていたのは、鋭いグラウンダーのパスを中央に刺す意識を見せていたラムズデールであった。

 しかし、ユナイテッドは2点のリードを得ている落ち着きを見せて反撃。自陣でゆったりとボールを持ち、余裕を持ってひっくり返す。より深い位置まで進撃していたのはユナイテッドの方。復活のエリクセンが高い位置で確実性の高いカウンターに導いていく素晴らしいパフォーマンスを見せていた。

 勝負に出たラッセル・マーティンの4枚替えもボール保持からユナイテッドが平定。サウサンプトンは徐々にパフォーマンスが萎んでいく。

 追い討ちとなったのはステーフェンスの退場。これで試合は完全に決着。ユナイテッドの保持を追いかけ回すモチベーションがなくなったサウサンプトンは以降の時間無抵抗に。ユナイテッドは仕上げにガルナチョが3点目を仕留めて難なく逃げ切り勝利を挙げた。

ひとこと

 サウサンプトン、前節に比べれば抜群に良くなっているけども、スコアにはその改善は反映されなかった。まずはこのパフォーマンスを継続することだろう。

試合結果

2024.9.15
プレミアリーグ 第4節
サウサンプトン 0-3 マンチェスター・ユナイテッド
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
Man Utd:35‘ デ・リフト, 41‘ ラッシュフォード, 90+6′ ガルナチョ
主審:スチュアート:アットウェル

第5節 イプスウィッチ戦(H)

昇格組対決で露わになる問題点

 今季初めての昇格組同士の直接対決。昇格後初めてのリーグ戦での勝利を賭けてサウサンプトンがホームでイプスウィッチを迎え撃つ一戦だ。

 縦に速いテンポを両チームとも志向する立ち上がり。テンポの早いプレーで相手を飲み込むことを互いに狙う序盤戦となった。イプスウィッチの2列目の足元をめがけて中央のインサイドに差し込むパスも悪くなかったが、先制したのはサウサンプトン。左サイドから斜めのパスを受けたディブリングはワンタッチでグリーブスを交わしてあっという間にGKとの1on1を作ることができた。

 イプスウィッチからするとかなり安い失点になってしまった。一発で奪いに行って交わされてしまったグリーブスと外の菅原を優先してインサイドのカバーリングをおろそかにしてしまったデイビスの両方に悔いが残る対応となった。

 このゴールをきっかけにイプスウィッチの同サイドに追い込むようなプレスも見切れるようになったサウサンプトン。ビルドアップに枚数をかけることで試合を落ち着かせにかかる。

 しかしながら、リードをしたことで一旦引くという判断が良くなかった。ボックスに枚数をかけた重心の低い守備は人が多い分、マークの責任の所在が曖昧になるという悪循環。枚数が揃っているにも関わらず、簡単にマークを外してしまうシーンが出てくるように。危ういクロス対応が進むことでイプスウィッチの攻撃のターンが続くことになる。

 まずいと思ったサウサンプトンはブレイクを入れた直後からハイプレスに移行。低い位置で受けるのはまずいと思ったのだろう。奪ったらゆったりと、そして奪うところまではエネルギーを出しながらという方向性で徐々に試合を握っていく。

 後半も早い展開が続く。早々に迎えたアーチャーの決定機は先制点同様にイプスウィッチの守備陣はきっちりと捕まえたと思ったところをすり抜けられたもの。イプスウィッチの守備陣はホルダーへの矢印を一気に出して、逆をあっさりとられてしまうことが多いのかもしれない。サウサンプトンとは毛色は異なるが、イプスウィッチにも問題があるということだろう。

 そんなイプスウィッチにもハーフスペースの裏抜けから決定機を迎えるなど、直線的な動きからチャンスメイク。サウサンプトンは交代選手を軸にポゼッションを安定させて、再びボールを動かすことで試合を落ち着かせにかかる。ラインブレイクからのチャンスも含めて主導権はサウサンプトンだった。

 しかし、終盤にもう一度ペースが巡ってきたイプスウィッチ。セットプレーを軸とした空中戦の猛攻は最後の最後でモーシーの一撃という形で結実。土壇場で同点ゴールを許したサウサンプトンは目前で今季初勝利を逃すこととなった。

ひとこと

 終盤は試合をコントロールできたと思ったサウサンプトンだったのだけども。

試合結果

2024.9.21
プレミアリーグ 第5節
サウサンプトン 1-1 イプスウィッチ
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
SOU:5′ ディブリング
IPS:90+5′ モーシー
主審:サム・アリソン

第6節 ボーンマス戦(A)

サイド攻撃を確立したボーンマスが地力の差を見せる

 マンデーナイトの開催となった第6節最後のカードは今季も爆発力のある攻撃陣により安定した成績を出しているボーンマスと2年ぶりのプレミアの洗礼に苦しんでいるサウサンプトンの一戦だ。

 序盤はボーンマスのハイプレスにサウサンプトンが強気にショートパスでの繋ぎで受けていくという構図でスタート。サウサンプトンはCBが広がり、ラムズデールをビルドアップに絡めるk十で何とかインサイドでフリーマンを作りたいという感じだろう。ウゴチュクの強引なターンも含め、ここで何とか前を向ければボーンマスを背走させることが出来る。

 一方のサウサンプトンは無理にプレスに行かず中盤をケアするスタート。サイドにボールを付けたら狭いスペースに追い込むことでなるべく高い位置でボールを奪いに行く。

 よって、ボーンマスはトランジッションを重視する攻撃に切り替え。手数を少なく2列目にボールを入れてサイドから仕掛けにかかるという流れからチャンスを作る。

 それぞれの攻め筋の中で先制したのはボーンマス。ファウルからのクイックリスタートに成功し、ボックス内の対応が緩くなったところをに見事に付け込んだゴールだった。ラムズデールはボールの近くにいたウゴチュクに怒っていたが、何かをすれば警告になる時代なので難しいところがある。いや、それでもさすがにウゴチュクは無関心だったけども。

 ゴールをきっかけに一気に試合はボーンマスに傾いた。ミドルゾーンより先に進めないサウサンプトンを尻目に、ボーンマスは順調にサイドからの攻め手を確立。フリーでもボールをつなぐのに苦労していたサウサンプトンとは対照的に、セメンヨの押し下げから空いたマイナスのスペースからミドルを放ったクックにより、ワッタラのゴールが生まれボーンマスはさらにリードを広げる。止まらないセメンヨがゴールを決め、前半はボーンマスが3点のリードで折り返す。

 反撃したいサウサンプトン。ボーンマスは前半のようにプレスには出てこなかったため、保持の機会はフラットになった印象。ボールを持てる状況を作り出したサウサンプトンはハーウッド=ベリスがセットプレーから1点を返す。

 以降も押しこむサウサンプトン。交代選手のオフザボールの動きからボックス内でアクセントをつけるなど、後半は明らかにいい流れを作り出す。

 しかしながら後半頭から続いたブーストでゴールを生み出せずに行くと終盤は失速。オープンな展開に持ち込まれて展開を戻されてしまう。

 結局試合はそのまま終了。ボーンマスに地力の差を見せつけられる格好でサウサンプトンは今節も初勝利を手にすることが出来なかった。

ひとこと

 悪い時間の落ち着け方がないのが苦しいサウサンプトン。前線にロングボールの逃がしどころとかがあればいいのだけども。

試合結果

2024.9.29
プレミアリーグ 第6節
ボーンマス 3-1 サウサンプトン
ヴァイタリティ・スタジアム
【得点者】
BOU:17’ エヴァニウソン, 32‘ ワッタラ, 39’ セメンヨ
SOU:51‘ ハーウッド=ベリス
主審:マイケル・オリバー

第7節 アーセナル戦(A)

真打登場の流れるような逆転劇

 レビューはこちら。

 リーグ戦ではホームで昇格組との連戦を迎えているアーセナル。ここで勝てば10月の代表ウィークも公式戦無敗でたどり着くことになる。逆にサウサンプトンはなんとか1勝をもぎ取って中断期間を迎えたいところだろう。

 序盤からボールを持つのはアーセナル。カラフィオーリをインサイドに絞らせる3-2-5からボールを動かしていく。サウサンプトンは4-4-2のミドルブロックと5-4-1のローブロックを使い分けながらの前進にトライ。ただ、アーセナルが素早くサカを活用した時はダブルチームの形成が間に合わず、サイドを蹂躙されるケースもあった。序盤のチャンスラッシュは右サイドからだった。

 アーセナルは左サイドで最近よく使うシャドー周辺をライスとカラフィオーリを軸に使うことでフリーの選手からボールを運んでいく形をこの試合でも活用。右はシンプルにWGを活用した深さからバイタルでのミドルorラストパス、左は手前のフェーズで崩して前に渡すという少しテイストの違う左右の崩しから前に進んでいく。

 サウサンプトンとしては苦しい前半だった。ショートパスの連打では捕まることが分かっているのでいつもよりも長いパスが中心。菅原、アリボといった右側の選手からディブリングにボールを届けることが出来れば理想ではあるが、実際のところきっちりボールが収まりそうなのはガブリエウが目を離したときのアリボくらい。おしさげられるフェーズも長く、厚みのある攻撃ができる場面はかなり限られていた。

 だが、後半にサウサンプトンはテンポアップしながら反撃。ハイプレスの頻度を増やしながらアーセナルのポゼッションを阻害し、自陣でのビルドアップでは左右に振るアクションを増やすことでアーセナルの1列目のプレスを撃退することも出てくるように。

 アーセナルはボール保持からサウサンプトンのプレスを丁寧に外し、敵陣に侵入。押し下げて前半と同じ景色を取り戻しに行く。だが、スターリングのドリブルで相手のプレスバックで咎められると、そこからのカウンターでアーチャーが先制ゴールをゲット。今季、エミレーツではじめて敵チームがリードを奪う展開となる。

 しかし、すぐにアーセナルは反撃。ダウンズのあまりにも軽率なパスミスをかっさらうと、ハヴァーツがパンチのあるシュートでカウンターを完結。あっという間に振り出しに戻す。

 すると、60分にはメリーノ、マルティネッリ、トロサールが登場。攻撃でアクセントをつけられる控えメンバーがそろい踏み。左右のサイドの攻撃がバランスよくなり、ボックス内の圧力も増していく。68分のマルティネッリの逆転ゴールにはメリーノもボックス内に突っ込んでいたという事実は、交代によって変化がもたらされたことを象徴している。

 終盤にはサカが再び相手の処理が甘くなったところに漬け込んで追加点をゲット。終わってみれば危なげない完勝を遂げたアーセナル。無敗のまま中断期間を迎えることとなった。

ひとこと

 真打登場感のある60分の交代からの流れるような逆転劇は見事のひとこと。

試合結果

2024.10.5
プレミアリーグ 第7節
アーセナル 3-1 サウサンプトン
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:58′ ハヴァーツ, 68‘ マルティネッリ, 88‘ サカ
SOU:55’ アーチャー
主審:トニー・ハリントン

第8節 レスター戦(H)

サイドのマッチアップの変化がゲームチェンジャーに

 昇格組同士の一戦。今季初勝利を狙うサウサンプトンに対して、すでに1勝目を手にしたレスターという構図の試合だ。

 ボールを持つのはサウサンプトン。後方を3バック気味の組み立てに。菅原をサイドに押し出す形でディブリングとの連携を活かしていく。レスターはバックスを無理に追いかけることはせずにカウンター勝負。セットプレーを奪うことでチャンスを狙っていく。

 ボールを持つサウサンプトン、カウンターのレスターという構図で結果を出したのはホームチーム。ダウンズのクイックリスタートから抜け出したウォーカー=ピータースのところからアーチャーが先制ゴールを決める。先制点以降も左サイドのウォーカー=ピータースは起点になり続けるなど継続的に攻撃のポイントになっていた。

 一方のレスターもカウンターから反撃。サウサンプトンが引いて受ける姿勢が増えるなど押し込む状況を作れるように。全体が押し下げる中でマヴィディディやエル=カンヌスなど2列目の降りるアクションから打開策を探りにいく。

 押し下げられると少し苦しいサウサンプトンだったが、そういう状況で存在感を出したのはまたしてもウォーカー=ピータース。左サイドからの1on1の突破でアリボの追加点をアシストする。

 押し込む構図を作りながら痛恨の失点をしてしまったレスター。引き続き2列目が狭いところから打開をしようとするが、スコアを動かすことはできず。試合はサウサンプトンのリードでハーフタイムを迎える。

 後半も先制点以降と構図は同じ。レスターが押し込みながらサウサンプトンが一発を狙う形。サウサンプトンのゴールに迫る姿勢は前半と変化はなし。ファエスがあわやオウンゴールという対応を見せるなど不安定さを見せるレスターだった。

 しかし、そうした不安定さの流れを変えたのがファイアーフォーメーションへの変更。SBにファタウをコンバートしたクーパーの一手。中央に絞って狭いエリアで仕事をしたい2列目をそのままに大外で1on1ができるファタウを置くことでレスターは攻撃力を増す。サウサンプトンは菅原の負傷交代でWBにフレイザーを起用せざるを得なかったのも手痛かった。

 大外からの仕掛けでブオナノッテの追撃弾を手にする原動力となると、2点目ではクロスに飛び込むアクションでフレイザーのDOGSOを誘発。同点ゴールにつながるPKとともに数的優位を確保する。

 以降もサイドからファーへのクロスを狙うことで決勝点を狙うレスター。4-4-1でなんとか耐えようとするサウサンプトンだったが、最後はセットプレーで決壊。アイェウのミドルがネットを揺らしたのは98分のことだった。

ひとこと

 フレイザーの交代とファタウの登場が完全にゲームチェンジャーとなった。

試合結果

2024.10.19
プレミアリーグ 第8節
サウサンプトン 2-3 レスター
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
SOU:8‘ アーチャー, 28’ アリボ
LEI:64‘ ブオナノッテ, 74’(PK) ヴァーディ, 90+8‘ アイェウ
主審:アンソニー・テイラー

第9節 マンチェスター・シティ戦(A)

無風なだけで十分

 今節は日曜にアーセナルとリバプールが直接対決。少なくとも片方のチームは勝ち点を落とすという状況を考えれば、ライバルを突き放す絶好のチャンス。ここまで苦戦が続くサウサンプトンという相手を考えてもここは絶対に勝ち点3が欲しいところだ。

 ボールを持つのはホームのシティ。早速サイドから押し下げてディアスがミドルを放つなどオーソドックスに押し込んでいく展開。即時奪回に出て行くことですぐにボールを取り返しに行く。

 押し込むシティは早々に先制点をゲット。5分にヌニェスのポケット攻略からハーランドがゴールを奪い、リードを手にする。

 保持の機会自体は少ないサウサンプトンだが、シティと同じようにショートパスを使って前進にこだわる。ステーフェンスの列上げ、ウォーカー=ピータースの絞るアクションなどは若干移動のための移動という雰囲気がしないでもなかったが、コバチッチの脇に立つララーナに関しては非常にクリティカル。大外のマニングを使っての速攻など、彼にボールが入ればサウサンプトンは保持から有効な前進を見せることが出来ていた。

 シティは大外のWGを活用してのチャネルランを連打。堅実に追加点を狙っていく展開。サウサンプトンは押し下げられながらも落ち着いた対応でシティの攻撃を凌いでいく。

 我慢を続けたサウサンプトンに前半終了間際に千載一遇のチャンスが。瞬間的なギャップから抜け出したアーチャーが決定機を迎えるが、これを仕留めることができず。試合はシティのリードでハーフタイムを迎える。

 後半はシティのサヴィーニョを軸とした攻めでスタート。セットプレーからボックス内の高さを生かしての決定機など、前半以上にサウサンプトンのゴールに迫っていく展開に。

 しかし、これを防いだのはラムズデール。ファインセーブの連続でシティに追加点を許さない。だが、望みをつないでもらった一方でサウサンプトンは前に出て行く機会が減少。前半のように少ないながらも自分たちの時間を作ることが出来なくなってしまう。

 サウサンプトンは前線の入れ替えで何とかプレスに出て行こうとするが、プレスの平定に関してシティは潜り抜けてきた死線の数が違うといった様子。問題なくプレスをいなし、ファーのハーランド目がけたクロスからさらに追加点を狙っていく。

 後半頭からの攻勢で追加点を生むことが出来なかったシティ。内容的にも不満が残るものなのは確かだが、思いながらもサウサンプトンの反撃を最小限に抑えることでノルマである勝ち点3を手にした。

ひとこと

 後半追加タイムにどのスタジアムも劇的な展開が起きていたので乏しいながらも無風でしのいだ意義は大きい。

試合結果

2024.10.26
プレミアリーグ 第9節
マンチェスター・シティ 1-0 サウサンプトン
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:5′ ハーランド
主審:トニー・ハリントン

第10節 エバートン戦(H)

賭けに出た4-4-2が初勝利を切り拓く

 最下位のサウサンプトン。ここまで僅か1ポイントという勝ち点的には非常に苦しい推移。1試合でも早くきっかけを掴みたいところだろう。

 今日も元気にショートパスから相手を動かしていくサウサンプトン。エバートンは高い位置からプレスにくるが、ここに関してはまずは回避に成功。リスタートを狙ったラムズデールからのパスワークや、左右に大きく振ることでエバートンのプレスを振り切る。

 その一方で敵陣に入り込んだところからの攻撃の手段があるわけではないサウサンプトン。それは押し下げられたエバートン側も全く同じ事情。カウンターに打って出るもサウサンプトンを出し抜くことができるような刺さる攻撃ができるわけではない。

 と言うわけで基本的にはとても決定機が少ない展開に。どちらが攻撃している間でも非保持側が優位であり、相手のバックラインを動かすことはできなかった。

 前半の終盤に少しチャンスが出たのはサウサンプトン。押し込んでチャンスを掴んだと言うよりはよりファストブレイクよりの展開で縦パスが刺さるようになったことが大きいように見えた。高い位置に出ていくダウンズが1列前で受けることで相手を背走させてのチャンスが出てくるように。それでもネットを揺らすことはできず、スコアレスでハーフタイムを迎える。

 後半も展開は全く同じ。ボールを持つのはサウサンプトン。カウンターを狙うのはエバートン。だが試合が明確にチャンスが多い展開にはならず。ライン間にパスを差し込む機会を増やしたサウサンプトン、セットプレーも含めてゴールに迫る機会を作るエバートン。どちらもほんのり前半よりも攻撃は活性化する。

 その状況を良しとしなかったのは今季ここまで勝てていないサウサンプトン。ディブリングを入れて4バックに移行するという勝負手で展開をさらにオープンよりに。左右のサイドからSB、SHのタンデムから攻勢に出る。もちろん、これは後方の迎撃性能とトレードオフ。交代で入ったベトはよりクリティカルなカウンターからチャンスを作るように。

 この賭けに勝ったのはサウサンプトン。エバートンの決定機を逃す流れから、右サイドの奥をとる菅原の進撃で敵陣に侵入。ここからの折り返しでアームストロングが先制ゴールを決める。

 終盤はベトがネットを揺らす場面があったが、これは僅かにオフサイド。なんとか追撃を振り切ったサウサンプトンが嬉しい嬉しい今季初勝利を手にした。

ひとこと

 0-0で試合を動かすというフォーメーション変更が結果につながったのはチームとして自信になるのではないか。

試合結果

2024.11.2
プレミアリーグ 第10節
サウサンプトン 1-0 エバートン
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
SOU:85‘ アームストロング
主審:アンディ・マドレー

第11節 ウォルバーハンプトン戦(A)

あっさりと抜け出したトンネル

 勝利を挙げることが出来ない2つのチームに取り残されてしまったウルブス。今節対戦するのはすぐ上の19位。前節、トッテナム相手に今季初勝利を手にしたサウサンプトンである。

 サウサンプトンはいつも通りショートパスからの組み立てにこだわっていくスタンス。ステーフェンスの列上げからの4バック化でウルブスに対して揺さぶりをかけに行く。

 しかし、ウルブスもボール保持をベースに対抗。レミナのサリーからの4バック化でサイドを押し出していく。

 先制点はトランジッション気味な流れから。クーニャが得意なゾーンである左のハーフスペースでボールを受けると、ここから一気に加速。サラビアへの裏へのパスを通してゴールを陥れる。

 サウサンプトンは3バックの連携がまずかった。クーニャに奪われた際の陣形は中央のベドナレクと左右のCBの距離がイマイチで、そこの連動の甘さが最終的に背後を取られる縦のゆがみに繋がってしまった感があった。

 反撃に出たいサウサンプトンは失点以降ボール保持をベースに戦っていく。狙いとなったのは右サイド。アームストロングとウォーカー=ピータースのセットである右からクロスを入れていく形で勝負をかけていく。

 インサイドでアリボがポイントを作れるかも重要な要素。マニングがネットを揺らして場面ではアリボが内側で受けて叩くことで、大外での深さを作ることが出来た。だが、このネットを揺らしたシーンはフェルナンデスのファウルで取り消し。ゴールは認められなかった。

 この場面以降、ウルブスは中央のクローズが非常にスムーズに。深さを作らせないために速いチェックから相手のチャンスの芽を摘んでいく。

 保持に転じればドリブルを活かしたキャリーからチャンスメイク。左サイドのジョアン・ゴメスやクーニャから逆サイドへの展開で、相手を背走させながらのクロスまで持ち込むことができていた。

 後半、サウサンプトンはマニング→ディブリングの投入という勝負手で4-4-2に移行。しかし、その分空洞化した中央のスペースをクーニャに利用されてしまいまたしても失点を重ねることに。

 サイドの攻撃に関しても菅原の投入で強化を図るものの、中央をきっちりクローズするウルブス相手に深さを作ることができず。状況は膠着する。

 結局試合はそのまま終了。ここまで未勝利と苦しんだとは思えないほどあっさりとサウサンプトンに力の差を見せつけたウルブス。11月の代表ウィーク前にようやく未勝利を脱出した。

ひとこと

 ウルブスの方が地力が上という感じの試合だった。

試合結果

2024.11.9
プレミアリーグ 第11節
ウォルバーハンプトン 2-0 サウサンプトン
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:2‘ サラビア, 51’ クーニャ
主審:トーマス・ブラモール

第12節 リバプール戦(H)

緩さを緩さで上書きした逆転負け

 サウサンプトンはダウンズを最終ラインに配置する形での5-4-1。公式戦初先発となったオヌアチュの抜擢も含め、驚きの多いスターターとなった。

 メンバーは変わっても試合展開はいつもと同じ。強引に繋ごうとするショートパスはリスク過多。序盤はリバプールがやや軽率に前線の追い出しを図ったこともあり、サウサンプトンは左サイドからボールを運ぶことができてはいたが、15分がすぎた頃には前線のプレスが繋がるようになり、危ういロストの連続に持ち込まれることとなった。

 こうなると一方的なリバプールペースに。左サイドのガクポを軸にクロスを上げることでボックスに迫ると、そこから軽率なサウサンプトンのワンプレー目を狙うことで波状攻撃を仕掛けていく。

 30分の先制点はまさにそのサウサンプトンの軽率さが顕在化した場面。ボールに関わった全員が「なんでそんなことをする必要が?」と言いたくなるようなプレーの連続でショボスライにゴールをあっさりとプレゼントする。

 これで試合は完全にリバプールのペースかと思われたが、今度はバックスの軽率さがリバプールに伝染。簡単なパスミスから押し下げる手前の段階でサウサンプトンにボールをプレゼントする。

 サウサンプトンはスペースがある状態でボールをもらえれば何かができるアタッカーは揃っているので、こうしたプレーでボールを渡すリスクはそれなりにある。オヌアチュにマークされていたファン・ダイクがボールを奪われると、引き取ったディブリングがPKを獲得。ロバートソンのアタックも含めて軽率な一連のプレーに。終了間際にセインツが追いつく形となった。

 後半も展開は同じ。左サイドを軸に攻勢を仕掛けるリバプールに対してサウサンプトンは後手を踏む。前半途中からボールの預けどころとして覚醒しつつあったオヌアチュも負傷でピッチを退いてしまう。

 しかし、そのセインツが試合を動かすゴールをゲット。ややアクシデンタルにマッカーシーからリリースされたボールはサイドでディブリングがなんとかキープ、アームストロングがつなぎ、最後はフェルナンデスがゴールを決める。

 このゴールシーンもそうだが、リバプールの後半の守備はとても緩い。後方の対応が一発で奪いにいくものばかりで簡単に逆を取られてしまう。また、前からの守備が再び緩慢になり、4枚前方にプレス隊がいるにも関わらず、非常に簡単にファーストラインを通されてしまう。どうせ通されるのならSHがそもそも高い位置を取る意味がない。

 しかし、それが問題にならなかったのは対峙しているチームがそれ以上に緩さを見せたからだろう。リバプールの2点目は確かにグラフェンベルフのパスもサラーの柔らかいフィニッシュも見事ではあるが、マッカーシーがわざわざゴールまでの道をガラ空きにする義理などどこにもないだろう。こちらのサイドでステーフェンスが攻守に散々なプレーを連発していたこともあるが、この場面のマッカーシーのプレーはGKとして最も避けるべきもの。このプレー1つでこの試合で見せた再三のスーパーセーブは全て台無しになるレベルだと思う。

 リバプールはその後菅原のハンドでPKを獲得して逆転。以降もサラーを軸にしたカウンターで追加点を目指す。前からの守備の緩さは最後まで変化はなかったが、遠藤の投入で対症療法的に改善が見られたため、なんとかなったという印象だ。内容的には乏しいリバプールであったが、シティが敗れた週にきっちり勝ち点3を積み、またしても独走体制を強化することに成功した。

ひとこと

 4-2-4で守る意味をきっちり洗い出さないと普通にどこかでしっぺ返しは食らうことになると思う。

試合結果

2024.11.24
プレミアリーグ 第12節
サウサンプトン 2-3 リバプール
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
SOU:42‘ アームストロング, 56′ フェルナンデス
LIV:30’ ショボスライ, 65′ 83′(PK) サラー
主審:サム・バロット

第13節 ブライトン戦(A)

第14節 チェルシー戦(H)

第15節 アストンビラ戦(A)

第16節 トッテナム戦(H)

第17節 フラム戦(A)

第18節 ウェストハム戦(H)

第19節 クリスタル・パレス戦(A)

第20節 ブレントフォード戦(H)

第21節 マンチェスター・ユナイテッド戦(A)

第22節 ノッティンガム・フォレスト戦(A)

第23節 ニューカッスル戦(H)

第24節 イプスウィッチ戦(A)

第25節 ボーンマス戦(H)

第26節 ブライトン戦(H)

第27節 チェルシー戦(A)

第28節 リバプール戦(A)

第29節 ウォルバーハンプトン戦(H)

第30節 クリスタル・パレス戦(H)

第31節 トッテナム戦(A)

第32節 アストンビラ戦(H)

第33節 ウェストハム戦(A)

第34節 フラム戦(H)

第35節 レスター戦(A)

第36節 マンチェスター・シティ戦(H)

第37節 エバートン戦(A)

第38節 アーセナル戦(H)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次