先制点が生み出した焦りで優勝争い後退
先に始まっている味スタでの東京V×神戸の結果も気にしつつ、広島は浦和を倒して優勝争いに遅れを取らないという重要なミッションにフォーカスする必要がある。立ち上がりの意気込みは完全に埼スタを飲み込むチームのそれだった。保持での押し込みと激しい即時奪回の繰り返しで広島は高い圧力で人数をかけた攻撃を延々と続けていく。立ち上がりに見られたバックスの中野のシュートはうまく押し込めている証拠だろう。
攻撃の主なルートは左サイドから裏をとる加藤。ここからサイドの深さを作り、浦和にボックスでの対応を強いる形でセカンドボールの回収に勤しむという流れであった。
浦和は反撃の機会すら与えられず、ほぼ一方的に打たれ続ける苦しい展開。少しでもラインを上げようとプレスのスイッチを入れるリンセンに連動するように高い位置から捕まえにいくが、これもいなされて加速を許す。安居、グスタフソンはボックス内のカバーの仕事が増えていく。
広島はシュートの山を築いていくが、なかなかネットを揺らすことができない。強いて言えばラインに攻撃をフォーカスしすぎており、遅れてボックス内に入ってくる選手で変化がつけられなかったのが気になるところだろうか。CHがボックス内を埋めるほどの人口密度になれば、そういった対応の難しい要素を増やす必要がある。
浦和は時間の経過とともに松尾のスピードによるカウンターという突破口が見えるようになった。リンセンのキープ、SBのオーバーラップで広島相手に先手をとるとチャンスは広がる。前半終了間際の松尾のゴールはまさに、浦和がわずかな光からこじ開けたゴールと言えるだろう。
内容的には圧倒的に優位なはずの広島だが、後半は焦りが見えた。勢いのいいプレスは浦和に延々と逆を取られるように。強度があるプレスが空回りしている様子は優勝がかかっているチームの背負うプレッシャーを感じるものでもあった。
後半は一転浦和が攻める時間を作ると、大迫の仕事が増える展開に。前半に光となった松尾は後半はサイドで突破口となり、リンセンのゴールをアシストする。
2失点となったところで広島は再び押し込む展開を構築。サイドからファーへのクロスを狙いながら徐々にあわやというシーンを作れるように。最終的には1,2回はネットを揺らしてもおかしくないチャンスを作ったが、全てのチャンスを押し込めずにいると、逆に浦和は追加点をゲット。守備の仕上げとして入った原口がカウンターを完結させる一撃を決めて3点目。試合を完全に決定づける。
優勝候補の広島としては手痛い一敗。東京Vに引き分けた神戸との勝ち点差を詰める機会を失ってしまった。
ひとこと
わずかな突破口から光を見出した浦和。ここが埼スタであることを広島に思い出させる先制点となった。
試合結果
2024.11.10
J1リーグ
第36節
浦和レッズ 3-0 サンフレッチェ広島
埼玉スタジアム2002
【得点者】
浦和:45‘ 松尾佑介, 56’ ブライアン・リンセン, 86‘ 原口元気
主審:小屋光栄