スタメンはこちら。
【前半】
不可解だった安全地帯の明け渡し
独走首位のリバプールに一泡吹かせるために、トッテナムが選択したフォーメーションは4-4-2。メンバー選考で言えば特徴が出ていたのは右サイド。普段は右サイドバックに起用されているオーリエを一列前において、今季プレミアでは出場がなかったタンガンガを右サイドバックに抜擢したモウリーニョであった。
古今東西いろんな4-4-2があるが、このトッテナムの4-4-2はちょっと狙いが見えにくかった。リバプールのビルドアップは、MFの列移動が頻繁に行われる。ヘンダーソンを中心に最終ラインの手伝いをすることがあるのだが、トッテナムの面々は序盤は最終ラインへの列落ちには付き合わなかった。中央を締めることを優先し、そこからボールを奪取してカウンターを狙うというのがおそらく序盤のプランだと思う。
ボールを奪ってカウンターに転じた時に中央で起点となるケインが不在になっているトッテナム。ルーカス、アリ、ソンの裏走りにすべてを賭けたい!という攻撃の意図はおそらくチームで統一されていた。そのために、縦横共に陣形をコンパクトに保ちやすい4-4-2を選択したのだろう。
ひとまずボールを持つことは許されたリバプール。トッテナムの4-4-2に対して、序盤は斜めを使ったパスでスイッチを入れることを試みる。低い位置では、比較的自由に持てるエリアがあるリバプール。このエリアから内に外に斜めのパスを刺しこむことでトッテナムを崩しにかかる。内側への斜めの楔と外を回してのクロスのコンボでトッテナムを背走させる。序盤の決定的なチャンスも大外のチェンバレンから内側に差し込むパスから。コーナーキックの流れなので、両チームとも配置はバラバラだったけど。ローズの軽率なパスミスにスタジアムのファンは一瞬ピリッとした気がした。
背走しながらもリバプールの攻撃を跳ね返したら、トッテナムは素早く攻勢に出ていく。とにかく裏、裏、裏。裏に蹴りこんでいく。リバプールのボール保持時に見られるような色気は一切なし。潔さがある分、変な形でボールを失うことはなかった。
見ていて徐々に「?」と気になり始めたのは、右サイドハーフのオーリエのポジショニング。試合が進むにつれ、低い位置を取る時間帯が増えていく。初めは「ロバートソンを気にしているのかな?」と思ったけど、特に高い位置を取るロバートソンの位置に合わせて下がっているわけでもない。タンガンガのフォローなのだろうか。タンガンガは左のハーフスペースに侵入した選手に強襲をかけることもあったが、特にマネやフィルミーノの影を踏む役割を命じられていた様子はなし。
裏も手前も使われていたし、サイドの封鎖は下がった割にはあんまりうまくいっていないように見えた。なんだかんだ後から前に出て行って裏開けちゃう場面はあったし。その上、エリクセンやウィンクスの行動範囲が広がった分、逆サイドはハーフスペースへの楔を封じるのが難しくなった印象。
リバプールは左側は手前から内と大外を使い分けることで、右側はハーフスペースに直接楔を打ち込むことで、徐々にトッテナムを押し込みだす。トッテナムが苦しいのは、押し込まれた時にPA内で踏ん張り切れるタイプのチームではないこと。特にこの日の相手はPA内で優れた動きをする選手を多く擁するリバプール。引き込んでPA内勝負をするのに分がいい相手ではない。決壊したのは37分。サラーのポストから、フィルミーノが切り返しでタンガンガを振り切り先制点を得る。押し込まれる機会が徐々に増える状況下では仕方なかったか。
先制後はおとなしくトッテナムを寝かせたリバプール。押し込む場面も作りつつ、ボール保持でゲームを鎮めてリードを守った印象である。試合は0-1でハーフタイムを迎える。
【後半】
まったりを動かそう!
後半になっても大まかな流れは変わらず。ボールを持つのがリバプール、それを追いかけるのがトッテナムという構図であった。やや変化があったのはトッテナムの意識がやや人に強く向くようになった点だろうか。特に変化が見られたのはエリクセンのところ。左サイドを広範囲に動き回るワイナルドゥムに対するマークを強化することで自由を与えまいとしていた。ちなみに、タンガンガも前半よりもマネを追いかける意識は強めだったように思う。
しかし、これが効果的だったかは微妙なところ。エリクセンが空けたスペースはフィルミーノが降りてくる格好のスペースになっていた。というわけでリバプールは前半よりも容易に中央に攻撃の起点を得ることになる。
この日のトッテナムの4-4-2に対して、あまりポジティブな印象を個人的に抱いていない理由は2つ。1つは上記のエリクセンのような選手のスライドに対して、他の選手があまり連動していないこと。もう1つはゾーンを組むうえでどこをふさぐか?の優先順位が非常にあいまいであり、より危険なスペースを空けるシチュエーションもあったからである。エリクセンが空けたスペースをフィルミーノに使われて前進されていた状況は、この2つをいずれも満たしていたものだった。フィルミーノにフリーで中央にてボールを持たれるくらいならば、低い位置のワイナルドゥムにうろちょろされた方がマシのように思える。この日のトッテナムは空けていい場所、よくない場所の優先順位付けが甘く、空いてるところを順々に埋めようとするも、リバプールに先回りしてそのスペースを活用されてしまう流れから抜け出せないように見えた。
そういった後半の立ち上がりだったが、試合は徐々に沈静化。時たまリバプールがチャンスを作り出す場面はあるものの、後半は比較的まったり時間が進む。基本はリバプールがボールをもって、トッテナムがボールを受けての前半の続きのような展開。
まったりした展開で臨むところなのは、リードしているチームである。というわけで何とかしなくてはいけないトッテナム。選手交代で活性化を図るべく、ロ・チェルソとラメラを投入した。これに伴ってオーリエが本来のSBに復帰、タンガンガが左のSBに戻った。
ただ、この日のオーリエはSBに戻っても、気になる場面が多かった。裏を空けるようなポジショニングが非常に多く、トッテナムの右サイドの裏側はリバプールのボールの逃がしどころとして、後半うまく使われていた印象である。ボール保持においても、オーリエは細かいミスが多く、この日はやや精彩を欠いてしまう場面が目立った。
選手交代でトッテナムが活性化したのは80分を過ぎてから。とりわけ決定的だったのは、ソンの左からカットイン→右のオーリエに展開したシーン。オーリエのクロスはピンポイントでファーサイドに合ったものの、得点とはならなかった。
このシーンにおいては、リバプール目線では若干オリギの立ち位置が気になったところ。プレスバックはしたものの、ソンの逆サイドへの展開を阻害できる立ち位置を取れれば、もう少し楽に守れたように見える。
その後もラメラ、ルーカス等を中心にシュートに迫るトッテナムだが、結局得点には至らず。
リバプールが逃げ切って無敗記録を守ることに成功した。
あとがき
■省エネのリバプール
「It’s not good enough. It was shit.」
この試合後、勝利の抱擁を交わす際にクロップに対してヘンダーソンが言った言葉である。「shit」というのは自分たちにハードルを課しているといえるかもしれないが、「not good enough」というのは見ている自分にも非常によくしっくりくる感想であった。
この日のトッテナムのゲームプランはボール保持においてはかなり極端なオープン志向。したがって「強靭なバックスで相手のカウンターを受け止めて、トランジッション勝負に持ち込む」という本来リバプールの得意な土俵で戦うやり方もできたはず。
それを踏まえれば、この日のリバプールの出来は確かに「not good enough」だった。ボール保持時の動き出しも平時に比べれば少なく、鋭いカウンターも控えめ。相手の守備の歪みを突くことはできていたとは思うが。決定機を作り出す場面はかなり少なかった。
もっとも、そうなった理由は理解できる。もちろんクラブワールドカップを含めた過密日程だろう。少なくともウインターブレイクまではこういった実を拾う戦い方のような我慢が続くはず。幸い、リーグ戦は多少ポイントを落とす程度ではかすり傷で済む状況である。南野をはじめとする新戦力の融合も含めて、春以降の複数タイトルを実現するためには我慢の冬、たくわえの冬として休暇前に難敵が続く連戦を乗り切りたいところである。
■違和感を払拭できるか
少々変わったプランで臨むというのは、格上に挑むにあたってのあるある。ましてや、絶対的エースであるケインを欠くのならばなおさらである。オーリエのSH起用、そしてタンガンガの抜擢などこの日のトッテナムにはそういったチャレンジの姿勢が見られた。
得た決定機の数、陥ったピンチの数を考えればリバプール相手によくやったという評価が妥当だろうか。ただ、内容を紐解いてみるとこの4-4-2での現状の完成度はあまり芳しくないように思えた。空けるスペースの取捨選択、連動しないプレスの動きなどチームにおける共有すべき部分はあまり浸透していなかったといってもいいのではないだろうか。
もちろん、まだあまり熟練したやり方ではないというのは考慮すべきである。ケインが不在で縦に速い攻撃から逆算した方策で臨まなければいけないというのも理解できる。ただ、文中に述べたようにこの日のモウリーニョの4-4-2はやや難解。「なんでそれをやるの?」といった違和感が所々見られたのは気がかりである。ケインが不在、試行錯誤期間、相手がリバプールなど様々なエクスキューズはあるだろうが、この日に感じた違和感を払拭するまでの道のりは非常に気になるところである。
試合結果
プレミアリーグ
第22節
トッテナム 0-1 リバプール
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
【得点者】
LIV: 37′ フィルミーノ
主審:マーティン・アトキンソン