劇的なAT弾が生み出した両チームのコントラスト
ボールを持つのはウルブス。ボールを動かしながら2トップの外側に立つ形の3バックからボールを動かしていく。イプスウィッチはこれに対して、自陣をきっちりとうめることで対応。特にアイト=ヌーリに対しては対面のバーンズがきっちりと列を下げるなどブロック守備を組むことには特に注意を払っていた。
ウルブスは縦パスの受け手が少し捕まってしまうことが多かったが、ファウルを根性で奪い取る形でなんとか攻撃を成立。相手に奪われてしまう形はあまり多くは作られなかった。
ならば!ということで外回りルートを模索するウルブス。2トップ脇大外を取り、ハーフスペースを狙っていくウルブス。だが、ここもハーフスペースの封鎖をイプスウィッチが先回りしており、こじ開けることが出来なかった。
イプスウィッチは保持に回るとライン間の根性反転狙い。スピード勝負では優位に立つことが出来るので、前を向いて加速することが出来れば優位。ただし、そのためのパスワークなどはないので、アタッカーは自分で前を向く状況を作る必要があった。
拮抗した展開の中で試合を動かしたのはイプスウィッチ。デラップの大外突破からDFを引きちぎってのゴールをゲット。先制点を手にする。
前半の終盤はアイト=ヌーリの内側へのカットインからラーセンの裏抜けを活用するなど味変の兆候が見られたウルブス。だが、前半はビハインドのままハーフタイムを迎える。
後半に押し込むのは追いかけるウルブス。だが、イプスウィッチもボールを持つターンとなれば広げるポゼッションからインサイドに刺すスペースを作ろうとするなど、前半よりは工夫がみられる形になった。
互いにプレスを強める展開になった試合はショートカウンターからのチャンスが増加。より決定的だったのはデラップがチャンスを迎えたイプスウィッチだったが、追加点を掴むことはできない。
4バックに移行したウルブスだが雑さが先行。だが、増員した前線からクーニャが何とかゴールをひねり出して同点に追いつく。
失点以降、サイドの守備が後手に回ることで失速するイプスウィッチだったが、J.クラークの投入で少しずつフラットさを取り戻していく。すると、ラストプレーとなったセットプレーからテイラーがゴールをゲット。劇的なAT弾で勝利を掴んだイプスウィッチ。対照的にウルブスは試合後にオニール監督が解任の憂き目にあうこととなった。
ひとこと
監督交代はやむを得ないかな。
試合結果
2024.12.14
プレミアリーグ 第16節
ウォルバーハンプトン 1-2 イプスウィッチ
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:72‘ クーニャ
IPS:15’ ドハーティ(OG), 90+4‘ テイラー
主審:サイモン・フーパー