■ジェラードに引導を渡すミトロビッチ
ともに3試合勝ちなしで迎える両者の対戦。結果もさることながら、内容も停滞感がありどちらのチームにとってもブレイクスルーが欲しい中での一戦になる。
立ち上がりからボールを持つのは一方的にフラムの方だった。アストンビラの守備は前節から昨年使用の3センターがど根性スライドを敢行し続けるスタイルにカムバック。3トップは守備での貢献は最低限の前残りを見せる姿勢になった。
フラムのポゼッションはそうしたビラの守備の特徴をしっかり掴んでいたように思える。バックラインは横幅を使いながら広くボールを回す。時折、2列目からウィリアンが降りてきて逆サイドに大きな展開を行う。インサイドが開けばパリーニャにボールを入れて、縦方向に攻撃を加速させるという使い分けができていたのも、この日のフラムの保持が良かったポイントだろう。
フラムがとりあえず横幅を使うだけでビラの3センターはいちいち横への移動を余儀なくされる。一般的にピッチの横幅を3枚で対応するのは基本的に難しいこと。この日のように自由にサイドを変えられてしまっては実質不可能と言っていいだろう。
こうしてビラの中盤を突破することに成功したフラム。サイドから攻め込みクロスを上げることでチャンスを作っていく。この日はセットプレーも手応えあり。ビラのDF陣に競り勝ち、あわやという場面を作り出していく。
中盤をポゼッションで突破されると苦しくなるのはフラムも一緒なのだが、ビラはボール回しでフラムの中盤と駆け引きすることは諦めてしまっていたように思える。長いボールをワトキンスやイングスめがけて放り込み、一気に陣地回復を行っていく形を狙っていく。しかし、全体の押し上げが効かないため、セカンドボールを拾えずすぐにフラムにボールを回収される。
そうなると両チームの前進の機会に差が出るのは必然だ。より多く敵陣に攻め込むことができたフラムはサイドからの押し込み+セットプレーというこの試合の頻出パターンで先制。ハリソン・リードのミドルは非常に見事であった。
後半、反撃に出たいビラは割り切って強度をアップ。放り込みに後方から走る選手を増やすことで半ば強引にペースを引き戻そうとする。リズムとしては五分五分といえるところまで押しもどせた感があったのだが、それを台無しにしたのがドウグラス・ルイス。ミトロビッチの挑発に乗ってしまい、頭突きの反撃で一発退場。ミトロビッチ、相変わらずスレスレのプレーで罠に嵌めるのがうまい。
数的優位を享受したフラムはここから一方的なポゼッションでアストンビラを押し込む。決定的な追加点を奪ったのはまたしてもミトロビッチ。キャッシュのハンドをエリア内で誘い、自ら得たPKを沈めてこの試合の勝利を決定的なものにする。
フラムは仕上げの3点目も獲得。ミングスのオウンゴールというのはいろんな意味で切ない。ルイスの退場で流れを取り戻すチャレンジをフイにしたビラ。ジェラードにとってはアストンビラの監督としての最後の試合になってしまった。
試合結果
2022.10.20
プレミアリーグ 第12節
フラム 3-0 アストンビラ
クレイヴン・コテージ
【得点者】
FUL:36′ ハリソン・リード, 68′(PK) ミトロビッチ, 84′ ミングス(OG)
主審:マイケル・オリバー