■5バックの壁破壊までの紆余曲折
メンバー表だけ見ればエバートンのフォーメーションはいつも通りの4-3-3だなと何の違和感もなく受け入れられる面々。しかしながら、蓋を開けてみればこの日ランパードが採用したフォーメーションは5-3-2。マクニールとコールマンをWBとした後ろに重心を固めるプランを採用した。
これにより、この試合の流れは非常にはっきりした。エバートンの撤退守備に対してトッテナムが解決策を見つけられるかという展開である。エバートンはプレスの位置を下げることでトッテナムは自由にボールを持つことができる。
立ち上がり、トッテナムは自由にエリア内にクロスを上げることができていた。大外から抉る形をエバートンがなかなかケアできない状態で、入ってくるボールに合わせる選手もフリー。トッテナムからすると得点が入るのは時間の問題のはずだった。
しかしながら、トッテナムは無駄なファウルが多く、波状攻撃の流れを簡単に切ってしまうのがもったいなかった。エバートンからすれば重心を低くした代償として、跳ね返しても結局トッテナムの選手に拾われるという状況に圧力を感じているのに、アタッキングサードやボールを奪い返す局面でトッテナムが自らファウルを犯すことで流れを切ってくれたことでむしろ助けられた部分もあっただろう。背負って反転して前を向いて相手を振り切れるグレイにはだいぶトッテナムは手を焼いた印象も受けた。
ボール保持においても徐々に強引な縦パスを入れる形を増やしたことでボールを引っ掛ける場面が増えるトッテナム。ならばと前に出て行ったハイプレスはエバートンに交わされてしまい、徐々にボールを持たれるシーンも増えていく。どちらのチームも順番にボールを持っては崩しの方向性を模索する。一緒に見ていたフォロワーが「ターン制バトルのよう」と言ったのは言い得て妙だったと思う。
それでも、トッテナムは徐々に外側のレーンでの裏抜けを増やしながらペースを取り戻していく。エバートンは苦しい状況が再び出てくるようになるがバックラインが奮闘。38分のオナナのスーパーなタックルは圧巻であった。
後半、リシャルリソンの負傷でトッテナムは5-3-2という形に。中盤の枚数は噛み合う形にはなったが、重心の低いエバートンに対して深い位置に陣取るビスマを捕まえるのはなかなかに難しい。カウンターの防波堤も一枚増えた感覚でエバートンの攻撃が停滞するようになった。
同じく、後ろに重くなったトッテナムだが、背後へのランを維持することで何とか前線の動き出しの量を担保する。決定機を逸し続けたソンにはヤキモキしたファンも多いだろうが、ミドルシュート攻勢からこぼれ球に詰めたケインがPKを獲得する。
欲しかった先制点を何とか手にすることができたトッテナム。エバートンはバテてしまったグレイが推進力を出せなくなり苦しい後半に。スタンドで虚ろな表情をしていたゴードンがベンチにいればとエバートンファンは思っていたはずだ。
最後は前節と同じキャルバート=ルーウィンとロンドンを投入した2トップでパワープレーを敢行するエバートン。しかしながら、これを跳ね返したトッテナム。見事なカウンターからホイビュアが2点目を決めて勝負あり。エバートンが課した5バックという命題を跳ね返したトッテナムが連勝を伸ばすことに成功した。
試合結果
2022.10.15
プレミアリーグ 第11節
トッテナム 2-0 エバートン
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
【得点者】
TOT:59′(PK) ケイン, 86′ ホイビュア
主審:ポール・ティアニー